知恵袋ユーザー

2021/7/11 18:58

11回答

【 leonhart@さん 】リクエスト質問です。カラオケで高音を出す為に輪状甲状筋等の様々な筋肉の訓練が必要だ とのことですが、

カラオケ22,815閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

アンザッツ6ができなかった場合 https://youtu.be/wG2cl08ycko 【アンザッツ5】 https://youtu.be/fPJhJyic-A0 5と4&6の音質の違いと出し分け https://youtu.be/2Kf8V89CzZs ※超重要。 アンザッツ5傾向の裏声 =『支えのある仮声』 アンザッツ4傾向の裏声 =『純粋な頭声』 アンザッツ6傾向の裏声 =『充実した頭声』 アンザッツ3aの手本 https://youtu.be/Ki7GyksWbQA ※ベルティングです。

画像

ThanksImg質問者からのお礼コメント

母音子音とアンザッツの関係性は意外と深く簡単なものではないことが理解できました。 また滑舌も教わりましたこと踏まえ、改めて考えてメニュー組み立ててみます。 ボイトレ講師の方ですかね?講師ではなく素人なのであれ素晴らしすぎる知識と説明力です。また意見が欲しい時はリクエスト致します。 非常にわかりやすく詳しい解説ありがとうございました。

お礼日時:2021/7/12 22:36