ICU(国際基督教大学)の理系について質問させてください。 私は高校3年生で、大学で生物についてより深く学びたいと思っています。

大学受験2,765閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます! 生物学専攻のご出身の方からお話を伺えて、実際の具体的な授業内容や、大学院への進学の様子が分かりました。 英語力がつく点、先生方との距離が近い点にさらに魅力を感じました。 自分のやる気次第で成長できるICU目指して勉強を頑張りたいと思います! 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答(1件)

ID非表示

2016/8/27 13:43

1年生の間は基本的に英語の授業がみっちりと入っているので、あまり生物の講義は取れないだろうと思います。決められた英語の時間数+自分で決められる6単位くらいですね。それも自由度が低いので注意が必要です。 2年生になってからは英語の授業数が大幅に減るので、かなり自由に自分で時間割を作ることができるようになります。それこそ生物の講義も入れられることでしょう。 3年次に自らの専攻する「メジャー」を決定することになりますが、それまでにそれぞれのメジャーを専攻するためのrequirement、「要件」を満たしておく必要があります。requirementはそれぞれのメジャーによって異なります。基本的にはprerequisite course(s)が設定されていることが多く、加えてそのコースを一定以上のGPAで修了する必要があるので、入学した暁には確認しておく必要があるでしょう。 大学院の話ですが、ICUの自然科学分野を専攻している学生の多くは大学院に進学しています。これは他の大学でも基本的に同じ感じだと思います。大きな違いといえば、自然科学の専攻学生の女性の割合が他大学より圧倒的に高いことでしょう。 研究設備に関してはあまり高度な実験ができるような設備は期待なさらないほうがいいかもしれません。ICUは原則として大学院に進学するための基礎をしっかり身に付けるという前提の教育(リベラルアーツ教育)を行っているため、旧帝大と比較するとやはり設備面では劣るというのが現実です。 しかし大学院での研究のための基礎教育という点では劣ることは無いでしょう。多くのICUの学生がICUで基礎固めをしっかりと行ったあとに、旧帝大の院に進学して専門的な研究を深めています。 以上、至らぬ点があるやもしれませんが、質問者様の疑問にお答えできていれば幸いです。

ご回答ありがとうございます! ICUのカリキュラムについて詳しく知ることができ、より具体的なイメージがわきました。 ICUで基礎固めをした後に大学院へ進学される方がいらっしゃると分かり、可能性が広がりました。 疑問点が解決でき、受験勉強へのモチベーションが上がりました! 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。