修学旅行が嫌で仕方ありません。春に高2になった者です。 新クラスで友達ができず、いつも一人でいるのですが、10月にある修学旅行(沖縄)が今から憂鬱です。

友人関係の悩み | 学校の悩み16,580閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

3人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

こんな回答して、誰かに怒られるかもしれないけど。 私は高校の修学旅行を休みました。行きたくないから、直前に体調不良と嘘をついて、サボりました。 後で後悔するだろうな、人生の黒歴史になるだろうな、友達が離れるだろうな。そんな考えもありましたが、自分の我が儘に勝てず、休みました。 友達はいるのかいないのか分からなかった。担任の先生がキライだった。 サボったり悪いことをすると、必ずそのバチが当たります。 友達だと思ってなかった友達と先生から沢山のお土産を貰い、罪悪感でいっぱいになりました。 休んでいる間は家にいましたが、家族と口をきけませんでした。 普通の学校生活が、ちょっと普通じゃなくなり、学校行事を休みがちになりました。 受験の時、成績は良いのに、欠席、遅刻が多くて、親に信用してもらえなくなり、大学受験を失敗してしまいました。 専門学校に通うようになっても逃げてばかりで、中退するはめになりました。 何もかも人のせいにして、友達の性格が悪いとか思っていました。先生が私ばかり目の敵にするとか思っていました。 そんな私は精神的な病気と罵られて、いじめに合いました。 今の病院通いのきっかけはいじめです。もう気にならないくらいまで回復してきましたけどね。 今思えば、あの時、修学旅行に行く位、なんでもなかったと。小旅行の期間位、我慢できたと思います。 その後の辛い経験は誰にでもある訳じゃないけど、もしかしたら質問者さんも辛くなるかもしれないですよ。 修学旅行って行っても行かなくても良かったんでしたっけ? 私はそれが分かってなかったのです。 なので、修学旅行は休まないで下さい。

中学時代の私と一緒だ! 友達作るの苦手というか友達付き合いが苦痛で、修学旅行は行かないと、三者面談の時、親と担任に訴えたけど当然却下。話し合う余地なし。 仕方ないからグループ分けの時、話しやすそうな人がいるグループにお願いして入れてもらった。 こんなやつがグループにいてゴメンネと思いながらも、なんとな~く時間は流れて旅行は終了。 行ってよかったとは思わなかったけど、行かなければよかったとも思わなかった。 それなりに楽しいこともあったし、今思い起こせば行ってよかったかな。 多分行きたくないと言っても許されないと思う。先生達も毎年行きたくないって言い出す子は必ずいるから、あしらうことにはなれてるだろうし。 助言としては、「行っとけば」かな。 行かないってことは欠席扱いになるし、進学もしくは就職時にいい印象もたれない。 絶対楽しくないって判断したから行きたくないって言ってるけど、学校には楽しくて行ってるわけじゃない。その延長って思えばいいだけ。 修学旅行が永遠に続くわけじゃないし、たった3,4日流れに乗っとけば終わりはくる。 行かなかったとしたら、その間何するの?何か楽しいことある? それに私みたいに友達付き合いが苦痛ってわけではないんでしょ?新クラスでまだ友達ができないってだけ。 まだ4月だよ!10月までには友達できる可能性だってあるわけだし、大体3週間前までならキャンセル料かからないし、結論出すのはまだまだ早い。 二学期が始まってそれでも嫌だと思うなら、修学旅行には行かないって結論出せばいい。 その場合先生や親との話し合いが相当ややこしくなることは覚悟してね。 友人の子供が揉めにもめて大変だったから。