ベストアンサー
日本地図見ると御嶽山は御岳山3067mと表示されているように、どちらも使われるのです。 本来は御嶽ですが、嶽が当用漢字にないので御岳山や単に御岳と表記されるこも有るのです 地元の案会図とか駅名表示もこの頃は御岳が使われていますが、御岳山と言う名の山は先にお応えの方が言われる東京の物を含め、全国に結構の数あるようですから、これらと区別するには御嶽山の方が良いと思います。 名前の由来はウィキペディアに「遠く三重県からも望め「王御嶽」(おんみたけ)とも呼ばれていた。古くは坐す神を王嶽蔵王権現とされ、修験者がこの山に対する尊称として「王の御嶽」(おうのみたけ)称して、「王嶽」(おうたけ)となった。その後「御嶽」に変わったとされている。修験者の総本山の金峯山は「金の御嶽」(かねのみたけ)と尊称され、その流れをくむ甲斐の御嶽、武蔵の御嶽などの「みたけ」と称される山と異なり「おんたけ」と称される。日本全国で多数の山の中で、「山は富士、嶽は御嶽」と呼ばれるようになった」と説明されています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
今日もお疲れ様です。
お礼日時:2015/10/18 14:02