指定校推薦ってなんであるんですか?

補足

折角の回答に恐縮ですが まず、自分は国立志望なんで指定校は使いませんでした チャレンジ校なんですけどね それと指定校取ってる人はそこのワンランク下ですら怪しいような人ばかりです 僻みですよね でも、受験本番を終えてみて、本当に厳しいものだったんで、こういうことを思いました 確実な生徒の確保というのは納得です 全生徒の何割ぐらい確保するのでしょうか 半分とか言われてますけれど実際の所どうなんでしょうかね

大学受験11,719閲覧

7人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どなたも真面目に回答をくださったようなので、一番初めに回答をくださった方をBAとしたいと思います。 指定校入学の割合については、調べれば意外と簡単に出てきました。 「作戦勝ち」ですね 機会は平等にあるわけだから、誰が取ろうと勝手だろ。ってことですね 未だこの制度が存在すること自体が釈然としないのですが、これを使う人が間違っているわけではないということはわかります。 みなさん回答ありがとうございました

お礼日時:2014/2/27 18:31

その他の回答(5件)

初めから、それ(指定校推薦)を狙ってレベルの低い高校に行く子もいますからね。 努力もせずに・・・と腹が立つ気持ちもわかりますが、作戦勝ちといったところかな? ただ、指定校推薦で入学した学生は、大抵の場合、一般入試で合格した子と比べ学力がかなり劣ります。 留年を繰り返しながらやっとの思いで卒業したとか、ついて行けずに退学してしまったという話もよく聞きます。 私大ばかりでなく、旧帝大などにも推薦枠があるのですが、その大学に通う学生の話によると、「こんな事もわからないの?」とビックリするくらい出来ない学生がいるんだそうですよ。 そんな話を聞くと、国公立の推薦枠って何のためだろう?って思ってしまいます。 同じ高校の指定校推薦で入学した学生が、数年にわたり退学者が続くと、その学校の指定校推薦が取り消される事もあります。 その為、高校からの強いプレッシャーもあり、辛い思いをすることもあるとか。 楽なことばかりじゃないということです。。。

受験に対する姿勢や価値観は人それぞれ。 既存の制度を利用するもしないも人それぞれ。 私の息子も苦労した挙句ようやく合格してホッとしたところですが、姪は指定校推薦で秋に決まりました。高校の偏差値はうちの息子の高校の方が上ですけど、大学は姪の方が上です。 でも、だから悔しいとか羨ましいとかは思いませんけどね。ま、親は早く気楽になれて良かったんだろうな、程度は思いましたけど。 私の娘は中3ですが、指定校推薦で大学受験したいから高校で成績上位に入るために、今の実力で余裕がありすぎるくらいの高校を受験する友達がいます。 それはそれでひとつのやり方だし、他人から文句を言われることじゃありませんよね。

それだったら、どうしてあなたは指定校推薦を使ったり、または、AO入試を受けなかったんですか? 指定校推薦について愚痴っているんだったら、指定校推薦がない国立とかにいけばよかった話だろ。 いまさらそんなこと言っててもなにも始まらねえだろ。 大学に入学してからもそんなこと言ってたら、指定校推薦とかで入学してきた人からしたらうざいよ。

ただの僻みにしか聞こえない。 理由は一番下の回答者さんの言う通り、たくさん選択肢があるなかで「指定校推薦」を選んだだけ。 これを取る為に苦労した人も大勢いるだろう。 じゃあ聞くけど、なんでキミはわざわざ自分から苦しい選択をしたの?(まあ、指定校推薦が存在しない高校なのかもしれないが。)

自分の友達の国公立組はセンター終わって、第一目標の大学をそのまま目指している人はいませんでした。そのくらい受験は厳しい物ですよね。 自分が一番感じたのはやはり救済の為にあるのではないでしょうか。自分の周りにはテスト毎回1位の人が模試では全くダメダメで一般では ほぼ絶望的な人がいました。 そういう人の救済の為に(自分の中では)あると考えています。 指定校推薦で入った人が大学でついていけない場合や、指定校推薦をとっても、自分の行きたくない学部にいって中退する人もいます。 自分的も指定校推薦なんてない方がいいように感じます。