無口な人と一緒にいると、イライラしてくるのはなぜでしょうか? 原因がよくわかりません。

恋愛相談30,611閲覧

12人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

無口なのも理由あってのことで、警戒心が強いからです。 この人は懐が深いな、受け入れてくれそう、って思ったら喋って馬鹿な自分を見せますが、 この人は懐が浅いな、受け入れられなそう、って思ったら自分のこと基本的に何にも喋りません。 だから相手が無口って時点で、あなたは距離を置きたいって思われてるんだと思います。 それがイライラの原因でしょう。 無口っていうのは基本的に相手に失礼なことなので、やめたいんですが、 防衛本能でどうしようもなく、親相手でさえ基本無口です。 逆に赤の他人でも、いろんな修羅場をサバイバルして、何聞いても驚かないような人には自然に喋ります。 喋らないとわからないっていうけど、言葉が苦手な人間はだいたい直感で精度の高い情報を得ています。 本能レベルで「この人無理!」「退屈。。」って拒絶反応が出ているのがホンネなのですが、 そんなこととても正直に言えないので、理性で大人しく自分を沈めているわけです。 また逆に、好きすぎて無口になるってこともよくあります。 無口な人間は表面と本能レベルのホンネが色々食い違ってるんでしょう。

人の性格は色々ですので、その方と貴方の性格が合わないだけかと思います。 貴方は活発に何でも話す方ではないですか? そんな人は、無口でおとなしい人を見ているとイライラするものです。 私の友達がそうでした。 でも、そんな方とうまく付き合っていくことも大切だと思います。

私も無口は人といる事が苦痛です。 (自分ばかり話す人も無理ですが。) 気を遣って、私ばかりが話さないといけなくなるのが、物すっごく苦痛でした。 それとはまた違うのでしょうか?

私は、もっと話してほしいなぁ…会話が続かないよ…とか、会話をふっても返事がなかなかないとイラッとします、あいづちもなにもないと…