静岡県東部の公立小・中学校の評判について教えてください。

中学校21,917閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

この地域の公立高校の偏差値はどこもにたりよったりです 出来る子は出来るし、出来ない子はとことん出来ません 学習塾に通わせて補う形です 長泉、三島は親が横浜、東京に通勤されている方も多いです 自然に子供への影響もあるようです(良くも悪くも) 三島はある地域の学校(具体的に書くと問題があるので)は非常に悪いようですが そこを除いて平均して良いようです 清水町は2中学、3小学校しかありません 狩野川より南(徳倉橋より南)は小学校と中学校が隅と隅の為、通学が大変です 風紀自体は安定しているようです 長泉の校風は一番下の方を参考にされて下さい 長泉はある一部の地域を除いて、通学するのに必ず交通量の多いところを通らなければなりません また、道路整備が遅れているので(歩道が無い場所も多い)のでその辺は少し心配ですね まぁ、子供も慣れますが 私が住む沼津は地域差が大きいです 家を建てたので引っ越すわけにもいかないので、住み続けていますが ゴミ出しも分別が多くて大変 一部の沼津の人間は「沼津式」として全国に広まっているのを誇っているようですが 単に焼却炉を新しく出来ない貧乏な行政です お隣三島は、殆ど燃えるゴミで出せて雲泥の違い 分別して、ゴミを置いておくのもスペース取るし 同じ沼津に住む友人の子は、学力の平均が高いとされるナンバースクールに通っていましたが イジメが酷く(親にも問題があったようですが)転校を余儀なくされてしまいました イジメた側の親が転校先の親と繋がっているらしく、転校先でもイジメられているようです (学力の良い子特有のイジメだったそうです) また、別の沼津市内の原近辺の学校に通う子は家庭環境が様々で(団地があるところ) 学力的な話はまだしも、いろいろ誘惑(万引きや夜遊び)が多いようです (必ずそうだとは言いませんが、親の収入が低いと家庭環境が悪い家庭が多い傾向にありますね) 南の方(静浦地区より南)は学力も環境も良いようです 田舎で長閑なので が、生活するのに少し大変です 裾野は良くわかりません 以上参考になればと思います

沼津にコンプレックスのある方がいるようですね。 地方の公立はレベル的にはどこも同じです。偏差値でいうと70~40まで混在しています。 中学を卒業後の高校進学を考えるのも一つの方法です。公立高校には学区が存在します。 その地域の進学校は、沼津東と韮山。共に学区が違います。 沼津東を目指す場合は、沼津、裾野、長泉。通学は沼津と長泉の一部から以外は電車。韮山を目指すなら三島、清水町と考えたらいいと思います。通学はほとんどが伊豆箱根鉄道かバス。 沼津は駅周辺の中学校は1学年2クラス程度ですが、歩いて通うにはどこも問題がありません。少し離れると通学エリアも広く生徒数も増えます。基本的には徒歩通学ですから、30分以上という地区もあるでしょう。中には荒れている中学もあるとききました。 住まいの選択肢とする場合、沼津駅周辺(ナンバースクールエリア)と三島駅、三島広小路、田町駅周辺以外ならばどこも地価は変わらないと思います。 地域があまりに広すぎます。もう少し絞って質問されたほうがいいかと思います。 他の方の回答を見る限り、長泉は避けたほうがいいかもしれませんね。こんな方が多いのかもしれません。

私は長泉小、長泉中をおすすめします 。。。長泉小。。。 ☆児童がたくさん(1学年5クラス、1年は6クラス)いる ☆不良の児童がいない ☆校内が比較的きれい ☆トイレがきれいなところが多い ☆和式よりも洋式トイレの方が多い 。。。長泉中。。。 ☆不良の生徒がいない ☆窓ガラスを今年度割った人はいない ☆中体連で毎年良い成績を残している などですかね 長泉は住みやすい(物件が安い)し、緑が多いし、水がおいしいです それに病院(内科、外科。。。など)、洋服屋、銀行、食製品の取り扱っている店などの建物があり、近場で色々なものを調達することができます なので長泉に住むことをおすすめします そして長泉小、長泉中に通うことをおすすめします