ID非表示

2012/6/3 17:57

66回答

バドミントンの試合で、緊張しない方法を教え下さい! この前は緊張しすぎて、空振り連発でした(~_~;)

バドミントン10,497閲覧

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました

お礼日時:2012/6/9 23:02

その他の回答(5件)

試合前や試合中にキンタマ揉んでみてください。 男は緊張すると、キンタマが縮み上がるんで、リラックス状態をつくるためにキンタマ揉んで垂れ下がった状態をつくってやるんすよ。 俺も野球の試合の時は、必ずします。 意外と効きますよ。

口から息を大きく吸って、ゆっくり鼻から息を吐く。 利き腕と反対の手を思い切り握り締め、ゆっくり力をゆるめていく。力が抜けていくのを意識して感じる。 横になって全身の力を抜き体のどこにも力が入っていない状況にする。 こういったのが脈を通常に戻す効果があります。脈を通常に近い状況にすると緊張しなくなります。 あと全身のどこにも力が入っていない状況では人間の体は緊張できません。 あとは日頃の練習の時に行うことですが、今まで自分が一番上手くできた時の事を思い出し、その時の気分を思い出してコートに入ることです。心は単純なものだから気分を思い出すだけでもベストの状態と勘違いして動きがよくなります。 試合直前では、まずアップをして体を温めておいて、その後脈を元に戻すのを行って、ベストの状態を思い出してコートに入ればいいプレーができると思います。

自分もよく緊張します。 緊張をしないようにするためには日頃の練習をしっかりとやりとげることで 自分はこれだけやれたんだというじしんがつきます。 他にも体育館の照明を見て体育館になれることが大切だと思います。

こんにちは(・ω・) あたしも3年目なのですが やっぱり緊張して 試合ではミスも多いです(笑) だけど最近は 自分のペースで試合をするようにしています! そうすると、ミスしても 次がんばろう!って、一度心の中で思い 3・4秒ぐらい自分を落ち着かせます。 1回ミスをしたら、自分を落ち着かせて 自分のミスでイライラしはじめたら シューズの紐を結び直すのもいいかも?です! 緊張しないことは誰でもないと思うので 自分なりのペースで試合をしましょう!

緊張しますよね、(^^) 小3~中3までバドを やってたんですが、 始めたばっかの頃の試合は緊張し過ぎて空振るし、声は出ないし、テンパるし、それはそれは楽しくなかったです。(笑) でも気づいたら もう少し緊張した方が いいかなってくらい マイペースな試合前を 過ごしてましたね‥ 緊張はしょうがないので慣れですが、 いつもと違う体育館などで試合をするなら、体育館の天井の高さやシャトルの飛び具合、コートの大きさの感じ方など 試合前の練習時間などで、把握出来るとよいと思います(・o・) 頑張って下さい( ´∀`)