大人のアスペルガーの症状について質問です。

4人が共感しています

ベストアンサー

ID非表示

2009/12/22 0:12(編集あり)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答してくださった皆さんの意見が全て、とても参考になりました。皆が同じ傾向ではなく、その人その人によっていろいろな特徴があるのだと思いました。BAはとても迷ったのですが、辛くなるまで書いてくださったaimaimi123さんを選ばせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 21:57

その他の回答(4件)

より具体的に書きますね。 ・「これ、まとめといて」と書類の束を渡され「はい」と返事、しかしどうまとめていいかが分からず、放置し後で怒られた ・ライン工場で仕事中に上司の「一つ一つの出来は適当で言いから、数をこなして」の指示に納得できず、「こんな不良品の製造に協力できない!」と、上司と口論になる ・昼休みに同僚と雑談など交流ができないので、一人で昼食後は、特に何もせず作業場の入り口に直立して午後の開始を待っている ・同じくライン作業中、たまたま熱湯が腕にかかっても、上司に助けを求めるなど、対処の方法がとれない(わからない)ので、黙って我慢して作業を続けた ・電車で痴漢と勘違いされ、相手の女性に駅で降ろされ、「今から駅員を呼びに行くから、そこに待っときなさい」と言われ、言われるがままに従ったため、その後保護者を呼ぶなどの大事になった ・帰りの挨拶は「お疲れ様でした」が刷り込まれており、葬式でも、結婚式でも、どんな時でも帰りの挨拶は常に「お疲れ様でした」と挨拶する こんな感じです。 本物のアスペの人々は、「適当」という曖昧さが分からず、臨機応変さが無く、一方で規則には厳格で正直過ぎるが故、上記のような一見コミカルな反応をすることが多いのです。 もちろん、このような特性は全ての人に程度の差こそあれ、多かれ少なかれ個性として見られることです。 アスペでは、健常~障害の間の線引きが状況次第で変わるのです。

大人のアスペルガー症候群が少し複雑なものがあります。 今まで、問題があってもそれを自分なりに回避する術を身に付けているために、アスペルガー症候群の特性が見えにくい場合があります。 <傾向> 自分の大好きなことには、没頭するが、興味のないイベントなどは参加しない。 例えば、ジャズ音楽をオーディオで聞くのは好きだが、生演奏が聞かないなど。 常に、自分が中心に動くことがベストで、他人と歩調をあわせる、すり合わせなどは感情が読めないために、できない場合があります。 <他人から見た困りごと> ・会議などで自分の考えた意見を言わない。 ・会話をしていても、「わかってるのかな?」と思うことがあるので、「わかりますか」と聞いたら「わかります」と答えるが、再度内容を聞くとわかってない場合が多い。 ・話すことができるので、感想などを聞いても、話の中身にズレがあるが、本人はいたって真面目に答えているが、こちら側は困ることが多い。 ・お客様に対しての挨拶や、ミスをしたときの謝る言葉が直ぐに出ない。 ・真面目に話しているときでもニコニコしている。 ・上司から注意を受けてわからない場合は、能面のように静かな顔をしているから、怖いと思われている ・あれ、これがわからなくて、とんでもない物を持ってくる場合がある。 ・会話の内容が理解できない。 ・ひそひそ話など、聞こえなくていいことが聞こえているようだ。 ・物事をストレートにとらえてしまうため、面食らう場合がある。 ・小さな子供や、年上のおば様で面倒見のいい人には、べたべたする。 等など、たくさんありすぎて書ききれません。 ただし、アスペルガー症候群を知っていなければ、「天然?」「個性」として見逃す場合が大半ですが、アスペルガー症候群の特性を知っていれば、ああアスペルガー症候群だねとわかります。

アスペルガーの者です。 自分の例でいえば、他人に気難しい印象を与えているかもしれません。 変なこだわりが強くて協調性ないと思われたり、必ず悪口や陰口になり、対人関係は絶対にうまくいきません。 従って一定の職場に長年勤務することは不可能です。 衝動性があり、他人が間違っていると思うことは徹底的に指摘します。 自分が逆に責められるようなことがあっても謝ることができません。 頑固一徹な人間とも思われてしまいます。 私のような成人の方は変わり者と片付けられて、理解者もおらず、傷ついて終わりです。

アスペルガー症候群についてはhttp://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%83A%83X%83y%83%8B%83K%81%5B%8F%C7%8C%F3%8CQ/も参考にしてみてください。ここに書かれてることが全てではありませんが一例として挙げておきます。 私自身がアスペルガー症候群なのでアスペルガーの立場で言わせていただきます。 自分と他人との距離感がつかめないため、相手の体に触ろうとしてるように周囲からは見えるという部分があります。 意識して相手に近づき触ろうとしているわけではないのですが、「近くに来ようとする人」とか「触ってこようとする人」という風に見られてしまうということです。 基本的に単独行動を好むため、協調性を求められる団体行動ではコミュニケーションの取り方を不得手とするため、協調性に欠けていると見られてしまうということもあります。 「こだわり」に関しては執念に近いものがあるため、好きな映画のDVD、原作本、ノベライズ本や写真集を「揃えたい」と思ったら、「揃うまで満足できない」というかamazon.jpなどのネット通販や本屋で取り寄せられない場合、仮に「タイヨウのうた」のノベライズ本が欲しいときには「Sony Magazines CATCH BON!-キャッチ本゛」というサイトつまりはhttp://www.catchbon.jp/index.htmlにアクセスしてネットで注文してでも手に入れる」という執念で「揃えます」。 ただこの「執念に近いこだわり」は周囲に理解されないため、「そこまでして揃えなくても良いんじゃないの?」と思われるでしょう。 好きな映画のDVDを毎日のように見たり、好きな歌手のCDを毎日のように聞いたりしても「中々飽きない」から「よく飽きないね」って不思議がられると思います。確かに「天然ボケ」だと思われちゃうでしょうし「面白い人」って思われちゃうでしょうし、「ちょっと変わった人」って思われちゃうでしょう。「タイヨウのうた」の話題で話してるとき自分は「映画版が好き」で相手が「ドラマ版が好き」な場合は、「俺はGood-bye daysとかSkylineとかIt's happy lineが好きだなぁ。映画版のほうが原作に近いしね。」って自分が言ったあとに相手が「私は柴咲コウのinvitationとかKaoru Amane(沢尻エリカ)のタイヨウのうたが好き」って言われても「ドラマ版のほうか、あぁそうなんだ」って返す感じになるから「タイヨウのうた」という作品が好きでも「映画版もドラマ版も好きなんだろう」と思われちゃう部分がある。「俺が好きなのは映画版なの!ドラマ版じゃない!」って感じで興味を持つものに対し、さらに細かく興味を持つものがあるのだが、「全体的に興味がある」という印象をもたれてしまう。などもあるかな。 言われたことを鸚鵡返ししたり、分からないときにパニック起こしたりするのも健常の人には理解されてないと思う。 「見た目には健常者と変わらなく見える」ので「高機能自閉症と同じ自閉症系の広汎性発達障害を抱えてる」と思われていないというかアスペルガー自体が理解されてないというのが現状にあるので、「こういう障害なんですよ」って言っても「え?どういうこと?」って反応をされてしまいます。「同じアスペルガーでも全員が同じ症状なわけじゃなく、僕の場合はこうなんだ」って説明しても「で、具体的には?」って反問されたりで理解してもらうのが難しいってことですね。