回答受付が終了しました

スズキ ソリオがマイナーチェンジしましたが、前のほうが良くないですか? ・4気筒から3気筒へグレードダウン ・馬力がマイルドハイブリッドで10馬力減少、ハイブリッドだと20馬力!も減少

新車 | 自動車1,416閲覧

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

質問に関する車種のQ&A

回答(5件)

旧ソリオのマイルドハイブリッドやストロングハイブリッドは、ハイブリッドと言うよりはスーパーチャーヂャーでしたから、燃費に意味が無いですね。 数値でも、ルーミーターボとリッター辺り2も変わらない実燃費でした。 あと、排ガス規制対策もスズキは弱かったのが事実です。 本来、スズキは3気筒の技術は他社より高いメーカーでジムニー好きなら、4気筒?だから?みたいな感じの方も少なく無いでしょう。 ハイブリッド化を強く意識するなら、正常進化です。 ただ、デザインがアルファードに激寄りしたのでちょっと・・・

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

電動パーキングブレーキにするだけで大幅な値上げになるので値上げは仕方ない。 MA37になったとき、前モデルより実燃費は悪化していました。 4気筒では、燃費向上が望めないのでしょう。 時期的に、本来ならモデルチェンジしているはずのルーミー対策かもしれません。

よく見るとコストカット満載ですね。 馬力減らして、構造シンプルにして、体重減らしたらコスト減るし、燃費アップするの当たり前。 追い越しとか坂道とか厳しいんじゃないかな、特に定員多いときとか。 自分は多少の燃費改善ならパワーあったほうがいい派です。 ユーチューブってサクラばかりってのがよくわかって笑えました(了

実際の所、原材料費の高騰による値上げですよね。それでも他社よりはお買い得感ありますからスズキはいいですよね。 自分は次期アルトを楽しみに待ってます。ソリス乗りなんですが頭の上30センチもいらないです。 次期アルトは車重580キロらしいですよ。

他は知らんけど4気筒を3気筒ってのは1気筒減らすことにより駆動ロスを減らし1気筒あたりの容量増大によるロングストローク化で低速トルク向上が目的でしょう。 最も効率がいい容量は1気筒あたり500ccと言われていますからそれに近づけた結果です。