共通テスト2025を受け、失敗しました。 私は東京都立大学 人文学部志望なのですが、共通テストが圧縮して60%とかなり低い点数を取ってしまいました。東進のリサーチは、もちろんE判定でした。

大学受験25,157閲覧

4人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答、ありがとうございます。 本当に不安ですし、まだ挑戦するかで揺れるところもあります。ですが、ひとまずこの結果を受け止めて、もう一度親や先生方と話そうと思います。頑張ります。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。どの方の回答も参考になり、自分なりにいろいろ考えることができました。 今回BAを選ぶのはとても悩みましたが、こちらの回答にさせて頂きます。 望みはあるとは到底言えない状況ですが、このまま都立大に出願しようと思います。 最後まで頑張ります。

お礼日時:1/28 8:53

その他の回答(4件)

共通テスト、お疲れさまでした。今年の都立大は、都内無償化の影響で少しボーダーが上がりそうですので、もし他に出願できる国公立があるようでしたら、そちらも検討した方が良いかもしれませんね。特に人社は英・国の易化が効いてくるので、どうしても現役で国公立に行きたいという場合は、志願先を変更した方が良い気もします。ただ併願先の私大でも問題ないなら、都立大で二次の逆転に賭けても良いと思います。頑張って下さい。

回答、ありがとうございます。 併願大学は自分で納得して決めた大学なので、このまま都立大に出願しようと思います。頑張ります。

そのまま突っ込んで撃沈すれば良いじゃないですか

同じ歳の子を持つ母親です。 まずは 共通テストお疲れ様でした。試験の失敗すごく悔しいですね。 うちも体調不良で行きたいところが難しそうな感じです。 東京都立を目指してるなんて、すごい優秀なんですね^^ そして私立高校に通える経済状況なら 私立大学も念の為受けてもいいと思います。 今は給付金もあるし第二種もあるし、なんとかなります。大丈夫ですよ! うちの子は第一志望変えると言ってますが、 私としてはなまずさんにも我が子にも たとえ結果がダメだったとしても 行きたいところにチャレンジしてほしいです。 応援しています!

回答、ありがとうございます。 親と相談して、私立も受けてみます。第一志望も変えずに、このまま挑戦してみようかなと思います。 頑張ります。

2次の配点比率が低いんですね 予備校の判定が絶対に間違いないのかと言えばそうではないけど、さすがにE判定を逆転できる受験生はほぼいないと思います(じゃなきゃ判定の意味がない) 都立大に出願して不合格だとどうするのかってことも踏まえてよく検討されるといいと思います 出願までまだ少し時間があるからね

回答、ありがとうございます。 不合格だった場合のことをもう一度親と話して、今は滑り止めの私立に合格できるように頑張りたいと思います。