回答受付が終了しました

なんで知恵袋には調べたらすぐわかることを質問する人が多いんですか?

補足

おもろい回答した人にベストアンサーつけます

Yahoo!知恵袋131閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(14件)

他者と関わりたいからですかね? 煽りとかも構ってちゃんなんだと思ってます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

質問がなければ回答できません。難しい質問は、一部の人しか回答できません。全員が回答できるとなると、調べたら分かる程度の質問になります。つまり知恵袋の存続に必要なんです。おそらく、さくらが質問も作ってます。回答者は、これで私も世の役にたったと思うわけです。

試されているんですよ 回答者たちは試されているんです

多分的確な答えが得られるからと思います。 ①丁寧に正しい回答をくれる人 簡潔に端的に答えてくれるか懇切丁寧に答えてくれるので自分で調べるより楽ですし、また調べた後疑問に思う内容まで回答くれる人もいるので知恵袋を利用してる。 ②バカにして正しい回答をくれる人 言葉や質問内容の解釈に少しでも誤りがあれば必ず一人は揚げ足を取って煽ってくる人がいます。相手を否定して自分の知識でマウントを取ってきますが結果的に正しい答えが得られるので知恵袋を利用している。 ①か②のタイプがいれば必ず答えが得られますし、また的外れな回答も見方を変えればこんな風に考えてる人もいるんだとも思えるので、サイトなどで調べるよりは楽でお得だからだと思います。