理系管理職なら画期的業務アプリが作れるのは当たり前なのですか?では理系管理職が出来なくても良い事って何ですか?

職場の悩み27閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

>理系管理職なら画期的業務アプリが作れるのは当たり前なのですか? 半導体の技術部門の管理職が、画期的業務アプリとか作れないです。 というか、そんなのつくる必要すらないし、 そんなの業務として期待されていない。 私も仕事で使うためのプログラミングなら、私もできますけど。 >理系管理職が出来なくても良い事って何ですか? それは会社とか業務によるでしょ。 私は英語はネイティブで、毎日日本語よりも英語を話しています。 が、他の会社では、英語を使わない、話す必要があんまりない 技術部門だって多いだろうし。

理系管理職が苦手そうなことは・・直筆でのお手紙や柔軟な対応とか・・? あ、英語がやや苦手なんじゃないでしょうか。 あまり思いつきませんね。