回答受付が終了しました
父親が嫌いです。私は大学生で、一人暮らしをしています。
父親が嫌いです。私は大学生で、一人暮らしをしています。 ・最近父が糖尿病になって、医者に食生活の改善をするよう言われたそうですが、父は母の食事が悪いと思ってるんです。母の作るご飯は必ず3食で野菜も肉魚もあるし、医者からも間食に絶えずお菓子を食べてるせいと言われてるのに何故かずっと母のせいにします。 他の病気も併発していて、1年前から手術必要だったと分かっていたし早く手術をしてとお願いしていたのに、後回しにした結果悪化して弟の大事な大学受験と被せる様に入院しました。 ・父に迎えを頼んで、すんなり落ち合えたことが1度もありません。忘れて寝ているか、ゲームしてるか、全く別の場所で待ってるかで報連相もまともにしません。 ・クチャラーがほんとにキツイです。外食をする時はまるで3日間何も食べてないかのようにがっついて食べるし、クチャクチャクチャクチャうるさくて恥ずかしいです。 ・低収入で、1馬力で家族を養えたことなんか1度もないのに、自分が大黒柱のような態度をとるも嫌いです。収入は母の方が多く、家事負担も母が9割で、残りの1割が父という感じです。(帰省時は私も家事しています。) ・珍しく父が皿洗ってるなと思ったら、手伝わない母や私に機嫌が悪くなってシンクに鍋を叩きつける、ドアを強く閉めるなど大きい音で怒ってますアピールをしてきます。 ・一人暮らしをしてる私にも、ほとんど連絡もなく様子も聞いてきませんし、私の住んでいるアパートにも1度も来たことがありません。根本的に自分にしか興味がなく、自分の家族のことなどどうでもいいという印象です。 暴力や暴言を振るう訳でも無く、一応家事をする時もあって仕事もしているので、あまり周りに理解して貰えません。 でも私の友達の父親は、父よりも収入が高く、家のことにも積極的に参加し、一人暮らしの友達を気遣って頻繁に連絡してなにかトラブルがあったら遠くから駆けつけてくれる、という話を聞いて泣きそうなほど羨ましくなりました。 また、こんな状況でひとりで仕事に家事、弟の受験のサポートをしている母が可哀想でなりません。 母は気が強いですが頭が良く私たちのことを第一に思ってくれる人です。本当に大切で、長生きして欲しいのですが今の生活では早死してしまいそうです。 長くなりすみません。私もまだ大学生でスネかじりの状態なので、何ができるか分かりません…私はどうすれば良いでしょうか?
家族関係の悩み・70閲覧