回答受付が終了しました

(前投稿した質問に不足、誤りがあったので訂正します) 中学3年生です。 進む高校について迷っています。

高校受験 | 高校51閲覧

回答(2件)

B。電車で30分も離れているのに、偏差値が10近く下の高校は候補外です。迷うとしたらチャリで10分の偏差値65〜の高校。 私の母校には実家が遠いため、食事付きの下宿から通っている生徒がいました。上位進学校の周辺には高校認可の下宿があると思います。進学後に事務室で聞いてみてください!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

どちらも学力は足りているとして考えると、私ならBですね。そこまでの学力になるとステータスにもなりますし、大学進学を考えるなら確実に71〜73の方が難関大学に入れる可能性は高くなります。61くらいの高校の場合自称進学校の可能性はかなり高めになります。自称進学校に入って自分の勉強ができずに、いい大学に入らない方も多いみたいです。今後の将来を考えるなら距離が遠くてもBに行くべきだと思いますよ