回答受付が終了しました

日本人の英語力は低すぎます。外資系企業だけではなく国内企業も英検2級レベルを必須にするべきではないでしょうか?

国際情勢 | 資格131閲覧

1人が共感しています

回答(8件)

ID非表示

2025/1/14 22:24

で、じゃあ、英語であなたの質問書いてみよう

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非表示

2025/1/14 22:25

簡単ですから

確かに日本人の英語力は非常に低いですが、ほとんどの99%の人は英語が必要無いので、そういうことはする必要ないと思いますけど。

日本人にとって英語を始め外国語の修得は得意ではありません。その理由は外国語を学ぶための土台となる日本語がしっかりしていないからなのです。ひらがな、カタカナ、漢字、数字の4つもの違った文字セットを使って文章を構成します。ひらがなとカタカナで基礎を作ってから漢字の読み書きを習います。3千とも4千とも言われる漢字はその複雑さから習字という特別な授業でしか書き方を学べません。それゆえ新聞を読むのに高等学校の高学年まで待たねばならないのです。でもそれだけでは日常生活では満足ではありません。人名や地名はフリガナがないと読めません。敬語を学ばなければなりません。日本語にこれほど時間をかけているのにその間を縫っての英語の時間です。決して効率の良い英語学習ではありません。 英語は大切な外国語と知りながら、使う機会がありません。私は異常なまで英語に興味を持ち、高等学校から米軍基地に入り込み、友達を作り、英語を学びました。これからの若いものの英語習得には日本にはいてすてるだけある米軍基地が果たす役割があるとおもいます。 皇后雅子さまや上皇号美智子さまが英語をはなせることを素晴らしいと思う日本人が多い中、日本人の皆が英語を喋る望みと努力はものすごいものがありますが、日本語が対応できていません。 日本語だけでは世界の競争に勝てなくなりました。ここいらへんで日本語を見直す時がきているとおもうのですが。

日本人の英語力を語る前に、まずは、あなたが最低限の日本語力と常識を身につけることが先

企業で必要な人は、仕事が出来る人、後輩を育てられる人なんだよね。 英検2級を持っていても、仕事が出来ない、後輩を育てられない人は要らない んだよ。 外国企業と商談するなら、通訳を雇えばいいだけ。