80代の父を引き取ってましたが自宅に帰りたいとの事で 地元の地域包括にお願いを入れたところ 以前より介護度が要支援から要介護1に上がって生活困難者だから引き受けられませんと断られました
80代の父を引き取ってましたが自宅に帰りたいとの事で 地元の地域包括にお願いを入れたところ 以前より介護度が要支援から要介護1に上がって生活困難者だから引き受けられませんと断られました 家に帰りたいのは数週間か数ヶ月か分かりませんが 最後に自宅住まいをさせてやりたい 恒例になって支援が必要なのは当たり前なのに デイサービスやヘルパーも頼めないのは 何のための介護保険か?と思いました 介護度が付くと一人暮らしはいけませんと言うものでしょうか?
福祉、介護・226閲覧・25
1人が共感しています