こんにちは。
男です。
率直な意見を申し上げます。
おはよう、おやすみ、いってらっしゃい、おかえりなさい、お疲れ様、今からご飯食べるよ、いただきます、ごちそうさま、
この程度は必ず毎日言います。
そしてその他の会話も暇さえあれば何でもします。
今日は晴れだよ、暖かいね、寒いね、今日は仕事がこんな様子だったよ、こんなものを食べたよ、感想はどうだよ、こんな事を今日考えたよ、人とこんな話をしたよ、こんなものを見たよ、こんな事を今日知ったよ、今日も大好きだよ、早く会いたいねえ、あなたってこうだよね、あなたはどうだった?、あなたはどう考える?
とか。
数を数えたことはありませんが、少なくとも1日最低でも30は行き来しますかね。
> 元々用事がなければLINEをしない派だった
→僕はなんでもない他愛もない話を楽しくするのが、恋人としての何より一番大事で優先的な「用事」だと思ってます。
それが恋人の日常業務です。
事務連絡の方がどうでもいいです。
事務連絡しか必要としない関係をそもそも「恋人」とは呼びません。
そんなの友達以下です。
同棲や結婚をしたら、毎日顔を合わせて会話をして、何気ない共同生活を共に愛しく思うことが必要とされます。
そういうのをお互いに愛しく大切に思える関係じゃなきゃ、恋人にも結婚相手にもなれません、というか友達にもなれません。
好きな人に事務連絡しか出来ない人は、そもそも人を愛することが出来ない、もしくは愛とは何かを知らない、もしくはきちんと愛を考えたことがない人だと判断し、どうしても理解できないようなら人生を共にすることは出来ないと判断し、別れます。
そもそも挨拶すら疎かな人って、恋人うんぬん以前に人としてダメですし。
そんなところです。
参考になりましたら幸いです。