回答受付が終了しました

今までが適正じゃなかったからって農作物の価格が急上昇してますが段階踏まずの一気上げなんかしたら消費者が離れて逆に利益減になりませんかね?

回答(2件)

いえあげないと売れば売るほど赤字が膨らむからです。 肥料や農薬や労働力だけでなく出荷する際の箱代や送料もかかるのです。 キャベツなんか暴落時、箱代にすらならない価格だったりしたんだよ。 そういう赤字を他で出稼ぎして農家は成り立っていたんだよ。 だから多くの農家が農業辞めて確実に稼げる給与所得者になって農地の維持管理を赤字でしてきたんだよ。 そんな赤字補てん農家が耐えられず破綻したり亡くなったりした結果の価格反映だよ。 赤字で消費者引き止めても農家にとって全くいいことないってことです。 生活保護者や失業保険受給者がなかなか働かない理由と同じだね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう