回答受付が終了しました

宇宙ゴミ、大問題のはずですが、いまでも衛星打ち上げが1年で100発位あるらしい。この先どうなるのでしょうか。

天文、宇宙37閲覧

回答(5件)

>宇宙ゴミは確かに危険ですが、人工衛星とはあまり関係がない。 いうほどぶつからないんです。 全く認識があまいですね。放置すればケスラーシンドロームを起こし、人類は宇宙に出ることができなくなってしまいます。 この問題を扱った漫画、それを原作にしたアニメ「プラネテス」がありますので是非見てください。 今は、検知できるものはほぼ全て軌道を把握していて、その間を縫うように打ち上げています。 低軌道のものは数十年で地球に落下してしまうので放置してもいずれ数を減らしていきますが当然その間ゴミを出さないようにする必要があります。また静止軌道のような高高度衛星はほぼ永久に地球に落ちないので移動させるような仕組みを最初から搭載してます。いわゆる「墓場軌道」にまで移動させることで利用可能な軌道を確保しています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

宇宙ゴミ回収業に会社を作ってください、資金は世界募金で集めます。

画像

宇宙ゴミは確かに危険ですが、人工衛星とはあまり関係がない。 いうほどぶつからないんです。 宇宙ゴミの大半はロシアと中国が出していて、特に中国の人工衛星破壊実験は世界中で非難されました。 世界中で宇宙ゴミ撤去の方法を考えてますが、どれも焼け石に水です。 大体の宇宙ゴミは100年くらいで地球に落下するので、これ以上増やさないようにしてやり過ごすのが現実的です。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

宇宙ゴミは確かに大きな問題となっています。打ち上げられた人工衛星や、ロケットの破片などが地球周回軌道上を漂っており、その数は年々増加傾向にあります。 宇宙ゴミが増え続けると、活動中の人工衛星との衝突リスクが高まり、さらに新たな宇宙ゴミが生み出される恐れがあります。この連鎖反応が起これば、宇宙開発活動に深刻な影響を及ぼすおそれがあります。 そのため、各国宇宙機関では以下のような対策を講じています。 ・打ち上げ時の宇宙ゴミ発生を最小限に抑える ・運用終了した人工衛星を大気圏に落とし込む ・宇宙ゴミの監視・追跡体制の強化 ・宇宙ゴミ除去技術の研究開発 今後、宇宙開発が進むにつれ、宇宙ゴミ対策はより重要になってくると考えられます。各国が連携し、宇宙環境の保全に努めることが不可欠です。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

宇宙ゴミは、使用済みの衛星やロケットの残骸が宇宙に残ることで発生し、年間約100基の衛星が打ち上げられる現状では、問題が深刻化しています。これらのゴミは高速で移動し、他の衛星や宇宙船と衝突するリスクがあります。現在、宇宙ゴミの回収方法が研究されていますが、技術的な課題が多く、解決には時間がかかると考えられます。今後、国際的な協力と技術革新が求められるでしょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら