回答受付が終了しました

20万の原付買うなら普通二輪取った方がいいですか?

バイク122閲覧

回答(13件)

原付2種までです、そこからは趣味領域になります 自分がほしいと判断し取るものですね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その時の必要性によるでしょう。 すぐ原付を買わないといけないのなら、原付を買うしかないですし、現在原付を買う必要が特になく、将来的に中型のバイクに乗りたいと思っているのなら、私は免許を勧めます。 そのあたりは人それぞれ事情が異なるので、どちらが良いとは言えません。 あなたが今迷っているなら、ご自分でちゃんと考えましょう。 どちらを選択しても、特に損はないと思いますよ。 原付を買えばすぐ楽しいですし、免許を取れば選択肢がぐっと広がるのですから。

20万で普通二輪免許を取ってら、バイク買えるの?? 免許取ってボロバイクを買ったら50万とか必要なんじゃない?

貴方次第ですよ、普通二輪が必要なら取ればいいし原付でいいなら今のままで

考え方次第ではないですか?(^-^;A 住環境、生活圏環境で普通自動二輪が置けるなら普通自動二輪免許で良いです。 普通二輪免許取得するのに17~18万円で取れますが、バイクは別途買わなきゃなりません。 また、住環境や生活圏における駐輪の可否もあります。 集合住宅では125cc以下限定、駅前駐輪場や通学では原付限定、こういった生活圏では、普通自動二輪を購入しても事実上停められないという点では、原付有利になります。