回答受付終了まであと6日

ピアノや楽器の発表会、コンサートの演奏者の服装について。 なぜ女性はドレスを着てまるでお姫様のような格好で演奏するのでしょうか? 正装という意味でしょうか?

回答(5件)

すべての女性奏者が、そうなのではありません。 自分の意志だけで、そうなっているのではないときもあります。 いろいろな奏者をもっと見る機会が増えると、 全員ではないことが、分かってくると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

正装、ってことでもありますし、 昔のヨーロッパの演奏会の服装に倣ったとか、そんな理由だと思います。 女性の場合、脚を開いて座るので、座った時も足がすっぽり隠れる服が1番品が良く見えるのです。 そういう意味ではパンツスーツでも着物でもいいのですが、 スーツは動かしづらいし、 着物は足がとっても開きにくくてお腹周りも窮屈。なにより着るのが大変。 ……ってことで、正装…ってだけで考えると、 上半身が動かしやすくて、 脚が隠れる… ドレスが1番都合がいいのです。 そこまで考えてドレスを着ていると言うよりも、皆が着てるから、特別感を出したいから…みたいな理由だと思いますけどね。

西洋音楽の楽器でしたら、元々は西洋文化ですから、その風習としては女性は肩を出すドレスが正装(イブニングドレス?)のようですので、その流れとしての風習と思われます。でも、お琴などの日本伝統音楽での演奏会では男女共に和服を着て演奏するのが現代でも一般的なのと比べて、西洋音楽では絶対に女性はドレス、男性はタキシード?というわけではないので、以前よりも様々な服装になりました。

有料のコンサートならドレスの場合が多いと思いますが、ヨーロッパ貴族の伝統ある正装みたいなところをイメージしてのことだと想います。 でも、実際は正装とは言えないようなドレスになってる人も多いので、なんとなく着てみたいな〜でドレスを着てる場合も、あるのかもしれないです。 他にドレスを着る機会がないのが普通だし・・・(¯―¯٥) 日本人の庶民なら、スーツが正装なんだし、格好だけ真似ようとしても正装になってなかったりもして、恥ずかしい気もするね!

プロがそうやってるので真似ているのでしょう。 男性もスーツや、普段使いできないような衣装が多いですね。 演奏だけでなく見た目も重要なファクターであるという事なんでしょうね。