箱根駅伝駅伝の往路優勝・復路優勝について 箱根駅伝、往路優勝・復路優勝は無くして総合優勝(優勝)のみでよくないですか?
箱根駅伝駅伝の往路優勝・復路優勝について 箱根駅伝、往路優勝・復路優勝は無くして総合優勝(優勝)のみでよくないですか? 往路優勝、前半1位で折り返したに過ぎないが、優勝インタビュー・トロフィー授与などが行われており違和感がある。 復路優勝、往路優勝と同等の価値があるはずなのにインタビューなどもなく、扱いに大きな差がある。総合優勝と別のチームの場合、先頭でゴールしないので全く目立たない。 さらに復路優勝に関しては、復路のスタートがバラバラなので走っている選手たちも復路1位のチームとの差がわからないことも多いのでは? 2021年は復路優勝の青学と2位(総合優勝)の駒沢の差が2秒でしたが、そのタイム差をお互いにわかっていれば、結果がどうなっていたか?
とくに復路優勝に疑問を感じます。 例えば、今年は、 総合優勝:青学 往路優勝:青学 復路優勝:駒沢 往路・復路ともにトップでゴールした青学は、復路も優勝した年と比べて残念だってなるのか? 駒沢は「なんとか復路優勝はできた」となるとは思うが。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。