回答受付が終了しました

軽度の知的障害と自閉症をもっています 21歳になる少し前くらいから 9年くらい就労支援B型に通っています 支援は違う就労支援B型に変えられたのですが ここに通う意味あるのだろうかと

福祉、介護70閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

回答(2件)

就労移行支援で訓練してはどうでしょうか? 今は就Bにいるんですね? たぶん・・就Bにいる間はずっと抜けられないと思うので・・ 就労移行支援は一般就労を目指すために、2年間訓練できる事業所です。 もしかしたら聞いたことありますか? ハローワークと連携し就労支援もしてくれると思います。 障碍者雇用枠も狙えるんじゃないかな? 最近では、就労移行支援+自立訓練が合体している事業所もあるようです。 通常就労移行支援は2年間訓練出来ることろなんですが、自立訓練を+すれば4年間訓練できると思います。 最寄りの就労移行支援を調べて、見学へ行かれてはいかがでしょうか? 一か所だけではなく何ヵ所かピックアップして、ご自分が良いなと思った事業所を探してみても良いかも知れません。 参考まで・・

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

グループホーム出て一人暮らしになると、障害年金は停止しますよ。 良いのですか。