数的推理が苦手で本当に困っています。様々な問題を解いているのですが、どんなに勉強しても意味わからないしその計算式までの発想に辿り着けません。得意な人はなぜできるんでしょうか?

公務員試験 | 一般教養159閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

ちょっと夢も希望のない話になってしまって申し訳ないのですが、数学的能力には、遺伝的要素が多分70%くらいあり、努力しても限界があって、ある所から急に全然わからなくなるケースが多いです。 例を挙げると、何回教えても小学校レベルの通分ができずに分数の足し算引き算ができない人や、小学校4年生レベルの算数の文章題が解けない人が一定数います。 問題のパターンを分類して解き方を暗記するような勉強法しかないと思います。

>数的推理が苦手 試験の種類にもよりますが、おすすめは「中学数学の参考書」です。乱暴にいえば「中学校で習う数学の文章題」が数的推理に近いです。 計算問題ではなく「文章題」なので、教科書を熟読したり計算問題集をやってもあまり意味がないです。 「語りかける中学数学」といった中学の数学をていねいに解説してくれる本を読むほうが良いと思います。 あとはSPIの対策本ですかね。SPIの推論問題のほうが対策本がたくさんあるので、立ち読みをしてわかりやすい、自分に合ったものをやってみるのも一手かと。 試験の種類・配点によっては「捨てる」のもひとつの手です。

私は元々数学が得意だったので、数的推理も苦手意識なく解けています。数学と少し違うところもありますが基本的には数学の文章問題と同じです。図や絵を書いて数字を当てはめていければ簡単に解くことが出来ると思います。どの問題が特に苦手ですか?

全般苦手なのですが、時間など求めるもので静水上で動く速さ?みたいな問題解いだったり図形関連が苦手です、、簡単な問題はできますが複雑な問題になると出来なくなります。なにか対策ありますか?