回答受付終了まであと4日

2月に出産予定のものです 夫が急に出産後は実家に里帰りしてほしいと言いました 理由は仕事が2月から多忙になって育休が取れなくなったからだそうです 私の実家は車で30分ほどの距離です

回答(6件)

育休が取れなくなったのはまぁ仕方ないにしろ、赤ちゃんと一緒に家に帰ってこないでほしいはちょっと父親の自覚が足りなさすぎるのでは…よっぽど大変な状況なんでしょうか? 赤ちゃん一人なら本当に可能な限り家事の手を抜けば育児自体はワンオペでできないことはないです。実際夫が育休取れない人なんてたくさんいるし、役たたずすぎて実質ワンオペって人も多いでしょうし。 もういっそのことどうしても旦那さんが嫌と言うなら1ヶ月ぐらいマンスリーマンションでも借りてそっちにいてもらえばどうですか?お金はかかりますが多分産後ケアとか使ってあなたが他で寝泊まりするほうがよっぽどお金かかると思うので… 旦那さんがいなければ家事なんて別に必要最低限でいいので代行サービスとかもいらないと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

旦那さんは甘いですね 貴方の方が切羽詰まっています。 しかし、だからといって旦那さんの仕事の邪魔をしては将来設計に響くかもしれません。 ベビーシッターとか使っても、はっきりいって余程大きな家でない限り、旦那さんが帰宅して安眠するのは不可能になるでしょうから、ご実家を頼るべきでしょう。 しかしながら、筋が通っているのは貴方の方です。旦那さんの仕事の失敗?と将来のお子さんの経済状況を悪化させるかもしれない、それでもいいなら今の家に帰るといいでしょう

いっそ旦那さんのご実家にお世話になったらどうですか? 皆さん貴方の気持ちがわかるでしょう 産後ブルーでも動じない鋼の心臓が必要ですが

確かに旦那様の言っていること、分かります。 私は旦那さん側の人間ですが仕事から帰ってきて夜中に2〜3時間毎に起こされて大変な思いをしました。 本当は実家に里帰りが1番いいのでしょうけど。 こう言っては終わりですが私の周りの家では皆さん、奥様だけで子育てしていますよ。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

出産後の生活について、まずは夫としっかり話し合いましょう。お互いの状況や気持ちを理解し合うことが大切です。ベビーシッターや家事代行サービスの利用を具体的に提案し、負担を軽減する方法を考えましょう。また、地域の子育て支援サービスや相談窓口を活用するのも一つの手です。お互いの協力が必要な時期ですので、柔軟に対応できるように心掛けましょう。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

・出産後の里帰りについては、夫婦間で十分に話し合い、お互いの事情を理解することが大切です。 ・夫の仕事が忙しくなるのは理解できますが、赤ちゃんと一緒に住む家に帰ることを拒否するのは適切ではありません。 ・母親の実家に頼れないのであれば、ベビーシッターや家事代行サービスを利用するのが賢明です。予約を済ませているのは良いことです。 ・夫にも、出産後の妻と赤ちゃんのケアは重要な責任であり、仕事と家庭の両立が求められることを伝えましょう。 ・最終的には、お互いの事情を尊重し合いながら、赤ちゃんにとって最善の環境を作ることが何より大切です。冷静に話し合い、柔軟な対応を心がけることをおすすめします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら