2月に大阪から北海道に2泊3日の旅行にいきます。 登別温泉と支笏湖の氷禱まつりに行く予定でレンタカーなしで電車、バスで移動予定です。

観光地、行楽地 | 国内398閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます まだ飛行機の時間は決めていないのですが、1日目に氷禱まつりに行くのであれば新千歳11時の氷禱まつり行きのバスになれるように飛行機は予約しようと考えています。氷禱まつりはライトアップの時間帯の方が楽しめますか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

1番組んだスケジュールに近くなりましたので選ばせていただきました 回答してくださった他の方々もありがとうございました!

お礼日時:1/10 0:00

その他の回答(5件)

荷物はホテルに送ることをおすすめします。 寒くて着るものが厚いので、身軽に動ける方が絶対に良いです。 冬道の運転に慣れない方がレンタカーを利用しないのは最良だと思いますよ。 北海道民でも、冬の車での遠出はできるだけ避けたいくらいですから。 札幌からのバスツアーに参加するのもおすすめ。 バスツアーはガイドさんがいろいろ説明してくれますから観光には非常におすすめです。

そのスケジュールならレンタカーを一泊使うのが無難でしょう。格安のレンタカー社がありますので、 運転に不安がなければお勧めします。千歳市内から支笏湖に行き、氷禱祭りをみたら、その足で登別に向かう。登別周辺も車のほうが便利です。登別から千歳に戻って車を返して、汽車かバスで向かうといのが良いと思います。2泊3日ならそれしかないとも言えます。

ご回答ありがとうございます! 調べてみると登別駅からも移動手段が必要なようで一筋縄では行かないなあと感じました。レンタカー運転するのは友人になるので要検討にはなりますがご意見ありがとうございます!

北海道は車社会なので車が圧倒的に便利です。 悪天候時は経験が要りますが天候が安定していたら 大手のレンタカーだと先進安全装置付きなので 走る、曲がるは車側で制御が入る。 路面逸脱、スピンなんてしませんよ。 止まるだけは経験がモノを言う。信号等で止まる際は車2台以上空けて止まる様にして下さい。 猛吹雪、ホワイトアウトは起きますが突然は起きません。 北の道ナビ吹雪の視界情報を見ると24時間先までの状況がわかります。 赤い表示だとJR、空港バスは止まります。高速も通行止め。 青い表示だと雪道運転スキルは多くを要求しない。 期間中、氷禱祭り会場へは予約制のシャトルバスが運行されます。

ご回答ありがとうございます 漠然と雪道運転は怖いなと思っていたので詳しく教えて下さりとても有り難いです。運転となると友人がする予定で長距離運転は慣れているそうですが雪道はあまり経験がない気がするので要相談といったところですかね、、、。

バスツアーを使う手もご検討ください。荷物の心配はなくなります。 初日は空港から登別温泉へ行きます。新千歳空港を少し見学してから登別に向かうのもよいでしょう。 空港から高速はやぶさ号に乗るか、JRなら南千歳駅で乗り換えで登別駅で下車。タクシーかバスで登別温泉へ。 https://www.donanbus.co.jp/map/newchitose_hayabusa/ 到着後、くま牧場や地獄谷、大湯沼、天然足湯などをゆっくり見学。温泉は何度も入る価値があり、硫黄泉は特に良質です。天然足湯は特にお勧め。 翌日、札幌へ行き、市内観光して、ホテルにチェックイン。夕方、支笏湖へ貸切バスが出ます。夕方発のツアーだとライトアップされた氷像がみられるのでお勧めです。ツアーはいくつかありますので、ご検討ください。 https://www.tabirai.net/bus/plan/list/?region=01&pref=01&thl=8&thm=8&ths=690 最終日、札幌市内観光の後、新千歳空港へ。

ご回答ありがとうございます スケジュールまで提案してくださりとても有難いです! 車なしであれば1日目に登別観光した方がスムーズに行くかなと思っていました バスツアーは詳しく調べていませんでしたので調べてみます!

予め1泊目の宿に自宅から荷物を送っておいては?? 冬道運転不慣れな人未経験な人に2月の北海道の運転はできませんよ。 事故る未来しかないので

なるほど!荷物がないと大分違いますね、、、! そうですね、一昨年に北海道で大雪時の運転の助手席にのった経験があるのでこの時期の慎重になっておりますご意見ありがとうございます。