回答受付が終了しました

高一です。 総合学習で、「虐待の心理や解決策,家族間のいい関係とは何か」というテーマを考えていきたいと思っているのですが、このテーマどう思いますか?

高校 | 心理学33閲覧

回答(3件)

内容次第ではと思います。 児童相談所の役割などもしっかり調べて、虐待を受けている生徒が駆け込めるような内容にすれば良いのでは。 心理で止めてしまうとそれまでだと思います。解決策と言っても解決しない場合があります。家族との関係を改善出来ない場合もあります。高校生でも児童相談所は対応してくれます。 切羽詰まった生徒は解決出来ないケースが多くあり、家族と遮断する必要もあります。 最悪、施設から学校に通い、社会に出て行く方法もあります。 虐待の現実に目を向けて、一番大変なケースを題材にした方が良いと思います。 心理を調べ解決策を論じても、それが出来ない生徒は苦痛ではと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

追伸。 昨日か今日のニュースで母親が子ども3人を殺害して、自分も自殺を図る事件が報道されました。 多分、その兆候は合ったと思いますので、児相に逃げ込めば死なずに済んだ可能性もあります。 一番大切なのは自分の命で、自分で守る事も考える必要があると思います。 虐待から殺害もありますので、そこを考えても良いと思います。

虐待は、様々な原因があるかとは思いますが、その多くは「嫌悪感」では?と思います 例としては、調べられるとは思いますが、虐待ニュースの内容を見ると「連れ子」を新しい父や母親の彼氏、そしてその母親が関与しています また、女性は、自分の娘(幼子でも)に女性を感じると、同性の女性として見てしまうので、そこから生まれる嫌悪感・ライバル心が生まれる傾向があります 前者では、母親は、別れた男性の遺伝子に対する嫌悪感であり、少しでも似ている雰囲気を感じるだけで手を出してしまい、男の方も前の男を感じでしまい嫌悪感から、虐待してしまう(もともと愛情はありませんし 後者では、それこそイジメに近い心理で、生理的な部分でも嫌ってしまい、排除に動いてしまうのだと思います 故に、「虐待の心理や解決策」と「家族間のいい関係」は、結びつかない命題であるので、むずかしいと感じます 否定に感じてしまうかもですが、どちらにせよストレスが原因ですから、虐待をテーマにするのは辞めて「ストレス社会」ぐらいにされては?と思います つまり、『虐待』自体が大きなテーマですので、それよりもストレスの結果、虐待にもつながる・・・ぐらいで結ばないと危険かと思います

よく気が付きましたね あなたが考えている通りです 普通の感じの人が 実は子どもの頃、あるいは現在進行形で 虐待を受けていることがあるため このテーマを選ぶのは控えた方が良いでしょう 基本的に「心理学に関わるテーマ」を 高校生が扱うのは無理だと思います できるとしたら 文献調査と共に フィールドワークをやりやすい 「雑誌に載っている星占い」の研究。 どんな雑誌には星占いが載っているか どんなページ載っているか 同時期に、違う雑誌で、同じ星座について 記述の違いがあるのかどうか あるいは「女性誌」「男性誌」 年代別に見て言っても良いですね これなら、誰も傷つかない上に それなりのデータを集めたら 面白い結果になりますよ