ふるさと納税をした際の住民税の計算にについてです。 以前も似たような質問をさせていただきました。 最近税金について計算するのが好きで色々と調べたりしてましたがわからない部分があり質問させていただきました。 一昨年にふるさと納税をしましたが、昨年(令和6年度)に届いた住民税の通知を見ると、どう計算したらこの金額になるのかがわかりません。 以前に投稿したものになりますが、私なりのふるさと納税の上限額を計算したものが以下になります。 30歳 女 会社勤め 配偶者なし 15歳未満の子供2人扶養 総支給 3,017,200 課税額 602,000 人的控除額の差額 110,000 ふるさと納税額 16,000 (ワンストップ未適用) 所得割 60,200 (602000×10%) 均等割 5,500 (3000+1500+1000) 税額控除前住民税 65,700 (60200+5500) 人的〜による控除額 5,500 (110000×5%) ふるさと納税限度額 12,886 (54700×23.558%) ふるさと納税による控除額 所得税 645 (12886×5%) 住民税 12,242 (12886×95%) 住民税 47,958 (65700-5500-12242) ふるさと納税の上限額が私の計算上では12,886でした。 ですが住民税の通知にあった実際のふるさと納税で控除された金額は、 町民税 7,404 県民税 4,936 合計 12,340 でした。 どの課税額(上記でいう54700)からどう計算したら12,340になるのかわからないので、わかる方がいれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
税金