回答受付終了まであと7日
筑波大学の二次試験について
筑波大学の二次試験について 筑波大学理工学郡応用理工学類を志望している高3です。いきなりですが自分は英語が苦手で、比較的易しめな筑波大学の英語でも二次試験は結構不安に感じるほどです。なので本番では理科と数学で合わせて8割、あわよくば8割5分取れるといいなと思って勉強してます。数学は一対一を1A、Bの統計、Cの2次曲線以外はやっていま数3Cのスタ演をやってます。物理は名問、化学は重問です。11月の記述模試の時点で理数7割超えることが出来て、筑波大学の難易度的に結構戦えは出来ると思うのですがどう思いますでしょうか、有識者の方教えて欲しいです。スタ演は今一周目なのですが結構スラスラ解けるレベルです。 また、実際受験された方に聞きたいのですが、英語の時間配分をどうしてたか聞きたいです。重く見積ってたのが英作文なのか長文なのか、時間をかけるべきなのはどちらか、効率よく点を伸ばせるのはどちらか知りたいです。 最後に、自分の志望学群は共通テスト950点(情報50)二次試験1500(数英理500ずつ、物化250ずつ)なのですが、共通テスト8割を目指してます。が7割5分位までなら突っ込もうかなと思ってます。7割5分(712点)だった場合理数で8割(800/1000)とれたとして英語がどれくらい取れれば良いでしょうか、ご教授頂けると幸いです。
大学受験・53閲覧・50