回答受付終了まであと7日

筑波大学の二次試験について

大学受験53閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

生命環境の卒業生ですが、二次試験で理科と数学で合わせて8割取れるのであれば、英語が悪くても(4割程度でも)合格できるんじゃないですか? 共テがボーダラーイン付近として、二次は大体6割取れば合格できますから。 そもそも、質問にも書いてある通り、筑波の英語は難しくないので、苦手でも半分くらいは取れるでしょうし、正直4割取れないのであれば、入学しても授業に付いていけないから、合格後に本人が困るだけですよ。 英語の時間配分は、どこかに偏るようなことはしませんでした。 上記の通り、特別難しい問題は無いので、どの分野もまんべんなく取れば、半分は行くはずなので。 どこかの分野に力を入れ過ぎて、他の大問の時間が無いという展開が一番もったいないので、作文と長文のどちらかに時間をかけすぎる方が危険だと思いますが。 >英語がどれくらい取れれば良いでしょうか 筑波大は合格者平均点と合格最低点を公表してますから、自分で調べて計算してください。 これくらいは受験生が自分で調べて把握しておくべきことです。 自分は確か、二次試験は自己採点で、英語65~70%、数学75%、化学97%(おそらく1問間違い)、地理80%前後だったと思います。 センター試験で9割取ったので、「半分取ればいいや」と思って臨んだら、余裕が余裕を生み、二次も相当上位での得点だったと思います。 本当に「理科と数学で合わせて8割」とれるなら、共テは7割前後でも受かるんじゃないですか? 筑波はそこまでの難関大じゃないですよ。 ちゃんと勉強していれば、解ける問題ばかりです。 それより、英語が出来ないと、入学後は相当苦労しますよ。 受験は他の科目でカバーすればいいですが、入学後はそうは行きません。 英語の文献を読む授業もたくさんありますし、必修科目ですから、単位を取らないと卒業できません。 共テまで3週間ですから、今からどうした方が良いとは言いませんが、二次対策も含めて、苦手だからと言って英語からあまり逃げない方が良いですよ。 筑波は留学生も多いですし、理系なら大学院にも行くでしょうし、就職後も筑波大出身なら英語と縁のない職場は少ないです。 今すぐどうこうとは言いませんが、英語は出来ないと残りの人生苦しむことになりますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

卒業生の方からご教授頂けて幸いです。英語は夏休みに共通テスト模試8割5分程まであげれたのですが、そこから理科の方に本腰を入れるようになってから英語を疎かにしてしまって最近下がって来て不安になってました。しっかり逃げないで頑張ります。 恐縮ですが質問者様は過去問で平均何割ほど取れてましたか?配点が定かではないのでご自身の感覚で構いません。あと、やはり過去問と本番は違うものですか?数学と化学が結構解けて少し余裕を持ってしまっているのですがよくないですよね。 お答えいただけると嬉しいです。

筑波は青チャートの例題レベルですよ。スタ演はどう考えてもオーバーワークですね。 というか質問内容からして今年高3受験生の方だと思うのですが、まだ過去問解いてないのですか? 今の時期に過去問解いてないというのは流石にやばいというか、そっちの方が心配なんですが。

この返信は削除されました