回答受付終了まであと6日

大学3年生の就職活動について質問です。 来年4月から4年生になる娘が居ます。私の時代と違い、現在の就職活動の様子がわからず、質問させて頂きます。

就職活動57閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(4件)

IT系は全体的に専門の学科であるとかすでに技術を持っている人は不足していて文系でも未経験でも採用するところは多いので未経験自体は問題ではないです 長期インターンするならその企業に就職できる見込みがよほど高くない限り時間の無駄です 会社にとっても無駄ですよ なのでシステム系というよりほかの企業を勧めることのほうが気になります その会社にまずは内定がほぼ確定しているのかを聞くべきです ほぼ確定しているというなら、就職する会社の名前くらい親に言わない方がおかしくなってくるのでその時にヤバイ会社かどうか調べればよろしい 確定でないなら時間の無駄なのでやめればよろしい どうせもう縁のない会社だろうし、会社にだって悪い話ではないので体裁を気にする必要はありません それはさておきほかの企業にも応募しないとお話になりません 大企業も出しましょう 一番の内定を取るコツは大量採用の企業をうけることですからね どんなに実力があっても会社が不景気でほぼ採用する気がないのなら内定は取れませんし、実力はなくともとにかく人手が欲しい企業は採用します 採用人数なんてある年は0人ある年は100人みたいなのはザラです 数百人数千人単位で採用するのなんて大企業ですからね 大企業だから受かりにくいというのは間違いで、逆に中小なんて枠がないものだからほかにいい人が受けていれば落ちますよ といっても毎年どころか半年でだって状況は変わるのに自力で受かりやすい企業を見つけるのは困難ですから、エージェントを頼りましょう エージェントもビジネスで、金を払ってくれるのは就活生ではなく人材が欲しい企業のほうですから、就活生の味方とは限りません しかしエージェントがしきりに勧めてくる企業というのはよい企業かはさておき、人材を欲している企業です 最近の事情は知りませんが、大企業採用は第一次は企業によってはすでに始まっていると思いますよ ほとんどの企業が本格的採用を始めるのが3月というかんじですかね なので3月に申し込みますじゃ激戦区に突っ込むようなもので、早いほうが良いです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

25卒で銀行系のIT企業に就職予定の大4生です。 ・確かにシステム系は今ブームですが、本人がパソコン音痴なのに、今から勉強して、なんとかなるのか? →割となんとかなります。まず日本のシステム開発は、他社からシステム開発を受託して納品する「SI(システム・インテグレーション)」と、自社のプロダクトを担当する「事業会社、自社サービス」に別れています。前者はNTTデータや日立製作所、後者は楽天やメルカリが代表例です。 おそらく、娘さんが紹介されているのはSI業界です。こちらは、技術の質が売上に与える影響が少ないため、資格勉強+業務程度の知識でなんとかなります。むしろ、要件定義、プロジェクトマネジメントといった顧客折衝スキルの方が重要になります。実際に文系から就職する人も多いので、あまり心配する必要はないでしょう。 ・メンターさんが、やたらとシステム系の企業を進めるのは、恐らく企業側からインセンティブがあるから? →質問者さまのお察しの通りで、インセンティブによる可能性が高いと思います。 現在、IT人材は絶対数が不足しており、企業側はある程度の支出をしても人材確保に動いています。ここだけ見ると「職に困らない・待遇が良い」と思われがちですが、実情は真逆です。 SESという業務形態はご存じでしょうか。これは、主に大手のIT企業に"技術力提供としてエンジニアを派遣する"というものです。技術力提供というとカッコいい響きですが、実際は①テスト・運用といった転職でも評価の悪い低付加価値工程ばかりやらせれる ②売上が中抜きされるため安い賃金で働かされる といった悲惨な派遣者です。現在、このSESを「させる」ための人材の需要が高いため、もしかしたら娘さんもこのような道に出荷される恐れがあります… ・そもそも怪しい? →情報が少ないため私にはその会社が怪しいか理解しかねますが、基本的に就職エージェントや人材紹介会社の利用はおすすめしません。理由は前述の通りインセンティブで、就活生のことは精々出荷前の家畜レベルとしか扱っていないからです。使うにしても、マイナビやリクナビといったプラットフォームで求人を探すためだけに利用するのが良いと思われます。 インターン企業は既に娘さんの信用を得ているため、仮に質問者さまが正論をいった所であまり響かないと思われます。例えば、大学のキャリアセンターやOB訪問を利用してもらい、情報を得た上で改めて娘さんが進路を選んでもらうのが良いと感じますね。知らずに選ぶのと知った上で覚悟を決めて選ぶのでは、同じ選択でも違うと思いますので。

・確かにシステム系は今ブームですが、本人がパソコン音痴なのに、今から勉強して、なんとかなるのか →新卒就活の評価ポイントは、技術的な面より人物面の方が強いです。 パソコン音痴だから落ちるんじゃなくて、メンタルが弱くて陰キャ気質があるのがバレて落ちてるんです。 ・メンターさんが、やたらとシステム系の企業を進めるのは、恐らく企業側からインセンティブがあるから? →相手の顧客は就活生ではなく、企業 これは割と基本です。 ・そもそも怪しい? →情報収集能力があれば自力で、普通は問題なく就活できます。 就職活動も、大手は受けない、どうせ落ちるなら何度も傷つきたくない →それを指してるのは、大量採用では無い大手の場合です。 一般的に大手企業や大企業では、大量採用を実施してる企業も多く、誰でも受かるような大企業も存在します。 正直、採用人数の少ない中小企業とさほど倍率が変わんないか、それ以上に倍率が低い場合があります。 受けた中小企業は殆ど落ちて、受けた大企業は殆ど受かった人もいるくらいです。

得意技(わざ)も価値観もそれぞれであり、ご本人の進路ですから最終的にはご本人の意思に任せるしかありません(⁠^⁠^⁠)