なんで小学校の 給食のメニューは全国全く 同じにしないのでしょうか? 給食は味をおいしくする努力や 子供達への愛なんか皆無で ただ肥満防止のために 出来た制度ですよね? ならトーゴ共和国のように

小学校 | 政治、社会問題141閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます。 それが出来ないんですね。 でもコッペパンって安くないですか? トーゴの子供達は毎日コッペパン食べてます。 トーゴの公立小学校って 全校生徒700人とかですよ? コッペパン1個90円いやもっと安いような。 てか給食費が安すぎるんよ。 1日「250円」って。。。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ご回答ありがとうございます。

お礼日時:12/24 21:57

その他の回答(5件)

各市町村で給食の委託会社や栄養士さんが違うからではないでしょうか? 手に入りにくいものや、逆に地域でよく入手できるものとか。 給食試食会に行きますけど、給食おいしいと思うけどなぁ。 でも子供の頃は選り好みしてたかも。 大人になって毎日ご飯作る立場になると給食の有難みが分かりますね。 トーゴは毎日同じメニューなのですか? なかなか飽きそうですね。

ご回答ありがとうございます。 確かに日本の場合地域で寒暖の差があるし地域によって獲りやすいものとそうでないものがありますしね。 トーゴは毎日同じメニューです。 (国じたいあまり裕福ではないので安価なものしか買えないのかも。)

成長盛りのこどもにこんなものを! むきぃぃぃぃ! という親も多いし 生活で地元の郷土料理なんかを学ぶ機会もあるから 必然的にそうなったのだと思わます。

ご回答ありがとうございます。 ク、クソワロタ…。 逆にトーゴは子供を太らせないように 必死な親多いからなー。 子供がちょっとでも太れば 烈火のごとく大激怒する親は多いです。 トーゴは本当痩せてる子ばっかですよ。 確かに日本は面積がトーゴより 遥かに広いので各地に郷土料理がありますね。 トーゴにはそんなものないからなー。 面積56785km2だからね。

全国同じの方がややこしいでしょう。 北海道、東京、九州、沖縄の給食が同じ給食にしたらそれを守る方が難しい

しないんじゃなくて、出来ないのでは? トーゴ共和国の事を知らなかったので簡単に見てきましたが、人口900万人くらいの小さな国のようですね。 人口900万人の国と、人口1億2000万人の国を、同じ規模感で語るのはどうかと思います。

ご回答ありがとうございます。 トーゴは面積56785km2、 人口808万人(2018)の 西アフリカにある国です。 首都はロメと言います。 トーゴは成人肥満率僅か4%(2008年)の 「太ってる人が1人も居ない国」 として有名です。 トーゴが給食ある理由は日本と同じ肥満防止です。トーゴの子供達は給食おいしくない、まずい、我慢して食べてると口を揃えて言います。

給食センターで作り配膳するのが基本ですが、地域によっては学内調理場でつくるところもあり、厚生労働省は統一化が難しいと考えてるのではないでしょうか。学内調理のところはモデル校としても挙げられますし、地域統制の個別化=自治体任意 しか手が無いと思います。