こんにちは。高一女子です。 私には言ってることは本当に合ってるけど言い方が少しきつい友達がいます。 私が前に「もうちょっと優しく言ってよ〜」とその友達に言ったことがあるのですが、
こんにちは。高一女子です。 私には言ってることは本当に合ってるけど言い方が少しきつい友達がいます。 私が前に「もうちょっと優しく言ってよ〜」とその友達に言ったことがあるのですが、 その時に「性格合わんないもんね」と言われてしまい、自分の中でなにか凄く傷ついてしまってその後の雰囲気がギスギスしてしまいました。 たしかに私とその友達は好みも全然違うし性格も反対なところが多いです。 「なんでそんな事言うの〜」と言っても 「だって本当のことじゃん」と返されてしまいます。 他にも、「(私)ちゃんって人が話してる途中で自分の話しだすよね」と言われたことがあります。 それは本当に合ってて、自分でも治そうと意識して頑張っています。なので指摘してくれるのは有難いです。 ですが、なんだかモヤモヤしてしまって素直に受け止めることができません。 その指摘に対して「○○ちゃんは逆に自分のこと話さなすぎ!もっと私に○○ちゃんのこと話して!」と言ってみたのですが、逆効果だったみたいで、自分のことは話さない的なことを言われてしまいました。 その子はきっと私に素をだして接してくれているからそういう態度になるんだと思います。 素を出して接してくれるのは嬉しいのですが、正直自分には言葉が痛くて考え込んでしまって、夜に泣いてしまうこともあります。 もうどうしたらいいか分からないけど、高校での初めての友達だし仲良くしたいです。 友達が言ってることは本当に合ってるし、だいたいは私の落ち度に対しての指摘なのであまり言い返すことが出来ないです。私の悪い所を伝えてくれるのは本当に有難いのですが、言い方が本当にきつくて毎回毎回傷ついてしまって、つらいです。 どうすれば、上手く付き合って行けますか? 長文失礼しました。
1人が共感しています