ベストアンサー
それ以前です。 箸墓古墳周辺部から3〜4世紀の木製鐙が出土しています。 鐙なのに木製です。 唐では金属から作るので鐙です。 同時期に朝鮮でも同じ形状の木製鐙が出土しています。 満州地方から陸路朝鮮、日本海経由で馬と共に日本に伝わったと推測されています。そもそも当時の遊牧騎馬民族は鐙自体使いません。 北方遊牧騎馬民族が中国に伝え木製→金属製の鐙に 又は朝鮮と日本に伝え木製鐙になったと思われています。 桜井教育委員会は3世紀、橿原考古学研究所は4世紀の鐙と分かれますが唐より前です。 唐の物が日本に与えた影響が強く唐からも新た形で伝わった可能性は有りますが不明です。 隋・唐は北方遊牧騎馬民族の鮮卑が建てた国なので、いつから鐙使っていたかは不明です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/9 9:04