回答受付が終了しました
女性の方・結婚してる女性の方に質問です。
女性の方・結婚してる女性の方に質問です。 失われた30年の結果、高齢者も女性も男性と同じように同じ時間働くことがマストになりました。バイトも派遣も時給は入社時は基本一緒。夫婦共働きの時代。事実婚も含めて。 メリットは夫婦のお財布事情がわかれたり、男性社会一択にはなかった自由なあり方はあると思います。気を遣わなくていいとか。その上で 税金の兼ね合いもありますが、その昔単純に男に稼ぎがあり税金が今より低かった時代、結婚した場合 主婦業、又は子育てに集中してたと思います。パートもなし。それで暮らせていけたから。今その時代に戻れるならそれを行いたいか、または実質賃金減りつつ高税金になりますが、労働者としていまと変わらなく、下手したら死ぬまで働くと思うんですが、今の社会情勢とどちらがいいでしょうか? 自分は男性なので、単純に女なら【なんで女に働かせるようにしたんだこの国は】ってケチつけたくなります。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。