麻雀 これはテンパイではないのですか?教えてください!

画像

麻雀 | ゲーム282閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!

お礼日時:2024/11/28 20:07

その他の回答(5件)

麻雀は「国士無双」と「七対子」を除き 雀頭1組+順子・刻子・槓子の面子いずれか4組 これで完成形です 決まり事で字牌での面子は 順場に並べた「順子」はあり得ないのです https://doraty.huuryuu.com/mahjong/yaku1.html そのケースはいずれか 1種類の3枚ならOKなのです

字牌は刻子(→同じ牌3枚以上)でしか、(雀頭以外の)面子になりません。よってこの手は、聴牌では有りません。

はい、テンパイしていません(^-^ゞ 初心者がやってしまいがちな典型的な間違いなんですが三元牌と呼ばれる白、発、中はポン形になってなければ面子になりません。 即ちチーの形ってのはないのです。 これは東南西北も同じです。 其れを踏まえて役が最低1役ないと上がれないというルールがあります。

テンパイではありません。 字牌は刻子(コーツ:同じ牌3枚組)の形でしか面子(上がり形を作る3枚組の形)に使えません。順子(シュンツ:同じ種類の数牌で数順に3枚組)で使えるのは数牌(マンズ・ピンズ・ソーズ)だけです。 白か發か中が同じ牌3枚組ならテンパイです。その字牌が役になるので上がれます。