回答受付が終了しました

警察学校に入校するまでに自動車免許が居ると調べてたんですが、京都府警察学校の場合は小型二輪の免許があればいいのでしょうか?また、京都府警の方に確認をする場合はどこの科に電話を入れればいいのでしょうか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

自動車免許に関しては、「可能なら取得してください」のレベルです。 例えば 高校新卒者の場合、在校中に取得するのは難しい場合があるからです。 小型二輪免許(可能なら普通二輪)の取得を強く勧められます。 警察学校卒業後、地域課に配属され警邏に必要だからです。 免許を取得していない場合、警察学校在学中に休日を利用して「教習所」へ 通う事になります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こちらへ問い合わせましょう。 ↓ 京都府警察本部警務課採用係 直通電話:075-415-3140 受付時間:9時~17時(土・日・祝日を除く。)

回答ではありません。私の友人は有った方が楽だと言ってました。 軍隊用様な学校が終わった後に教習所なんて行けないと言ってました。 だから体を休ませる為に運転免許証は必要だと。 私は足の届かないプールとか 丸坊主なんて嫌なので断念しました。 結局警察に行かないで良かったです。

ま~こう言う軟弱な奴を排除する為に警察学校が有るとも言ってました。 京都府警と警視庁は日本で一番厳しいと言ってました。 がんばってください!