回答受付が終了しました

発達障害は大人になるにつれて孤独に なるのでしょうか? 幼いうちから社交的で友達と仲良くできてる 子は大人になっても仕事でつまずきはしても 孤立したりはしませんか?

発達障害219閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(4件)

大人になって発達障害だと診断された者です 現在アラフォーです 私の場合、一番孤独感を感じていた時期は高校生の頃でした 女子グループにいれてもらってはいたけど「喋らない方が実害を与えることは少ないはず」という考えが極端に行き過ぎて「喋らなすぎて何考えてるかわからない」と言われてしまっていたので 周りに関わってくれそうな人がいるにも関わらず関われないのは辛かった 今も自分から他人に話しかけるのは苦手です ただ、現在は環境があってる場所(デイケア)にいるので、そのときほど孤独感は感じてません 最初嫌だった人が嫌じゃなくなって関われるようになったりと手応えを感じてます スタッフさんも病気や障害に理解ある方々です 人馴れしたら働いてみようかなって思ってます 以前はバイトを転々としてましたが、周りの人が話しかけてくれる場所にいるときは寂しくなかったです 工場で働いてたときとか、飲みに誘ってくれる方や可愛がってくれる(?)方がいて恵まれてる環境にいたなと後から思います 深い付き合いはできませんでしたが その場所は他にも発達障害らしき方いたけど、その方も配慮されていました 他人から冷たくされることや冷たくされないまでも変わってるって言われることも多々ありましたが、相性があるよなって思います あと、主治医には「人と関わった方が幸せになるよ」「自分とちゃんと向き合ってる?」と言われたことあります 私達発達障害者にそれができないと判断されてるなら、言われないはず

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「喋らない方が実害を与えることは少ないはず」 私もまるきり同じ事を考えてます。 喋ったら喋っただけ引かれそうで怖いです。 周りの反応も恐らく一緒かもしれない です、でも積極的な変な人・地雷を踏んでくる人と 思われる位ならマシかなと同じスタンスの ままです。ジャッジされるのが怖いです。 お医者さんも結局当事者じゃなければ 分からないのですかね、誰よりも 人と関わりたい気持ちはあるんですけど。 デイケア楽しそうですね。 仲間だとお互い凸凹を把握してるので 居心地がよさそうです。 手帳があれば参加できるのでしょうか。 A型の作業所に通いたいですが 手帳を手に入れるのが面倒で 先に進まずにいます。半年病院に 通う意味が自分にはなくて、忙しいし 薬もいらないですし… 今がひと段落したら重い腰を上げたいです。 お話して思いましたが理解してくれる人と 話すのは嬉しいものですね。

女の人なら普通~幸せになってる人が多い気がします。 ネットでもリアルでも結婚してるからお金に困りませんが 「こんな自分でも理解してくれる人だけが残ってる」とか 女の輪から孤立して配偶者が心の支えとなってる人が多いのも事実。 主の心配しているように子どもの時から仲良くしてる人がいる人で仕事や勉強できなくても結婚してますが天然に思う所が年月経つにつれひどくなったので縁を切りました。 男だと結構色々です。 趣味友と仲良くしたり孤立したり給料稼げず独身実家暮らしや貧乏で一人暮らしなどなど。

>女の輪から孤立して配偶者が心の支え ズバリ私もコレです^ ^; 女同士の当たり前のルールもわからない ですしそもそも境界線知能なのか 話についていけないです。 年々と社会性がなくなるのは専業主婦に なられたからですかね…私も社会から 離れて変な人になってきてます。 離れられるのも仕方ないですね。 でも女性の場合不幸にはなってないと 聞き安心しました。娘もいるので。 心配なのは息子です。色々なパターンが あるのですね。お話を聞いて手に職を つけれるようにサポートしないといけないなと 改めて思えました。幼児なんで、まだまだ 先の話ですが。ありがとうございました。

私は結婚、出産後の40代で発達障害の診断を受けました。 学生時代はイジメにあって辛かった。 友達は少ないけど今の方が子供時代より良いです。

同じ境遇です! 私は社会に出てからのパワハラなどが きつかったですね…学生時代は大きな イジメはなかったので環境に恵まれてました。 (キラキラとは程遠いですが) 私も今が一番幸せです。子供達に申し訳 なく感じたり療育で頭を悩ませたりも しますか。

自分は発達障害もってます。まじ毎日辛いです。ほかの人みたいに仕事が出来ず、劣等感で苦しいです。いじられキャラとしてなんとか職場でやり過ごしてるのでそうするのがいいかもです。それか、1番いいのは得意分野の仕事を見つけてください。

劣等感私も凄いです。 真面目に集中してても何かやらかし ちゃうんですよね… 愛嬌があるタイプの方ならまだ社会に 適応するのかもしれないですが 暗くてオドオドで弄られキャラにも なれません(T_T) 稼げてませんが家でできる仕事を細々 続けようと思ってます。 人と関わらないのでますます浮世離れ しそうで怖いですが!本当は 人と関わりたいんですけどね。