来月中旬の東京旅行、築地市場と豊洲市場でしたらどっち? 当方、海外在住で、年に一回は日本に行きます。
来月中旬の東京旅行、築地市場と豊洲市場でしたらどっち? 当方、海外在住で、年に一回は日本に行きます。 12月中旬に東京に3人の子供連れ(7歳~9歳)、計6人の家族旅行で、子供も好きなお寿司のおいしいところにも行く予定です。 これまでは個人的に築地市場が好きで、行けば必ず入る店も決まっています。 子供連れて行くのは今回が初めてですが、知人に聞いたところ寿司専門の市場なら最近では豊洲の方が人気あって新しいとのこと。 豊洲市場はこれまで行ったことはなく、ウェブサイトを調べた感じでは確かにもっと整然として新しそうな雰囲気はありそうですが、規模は築地に比べて小さめのようにも見えます。 立地は東京旅行を踏まえたら断然築地の方が好条件ですが、豊洲を選ぶ価値はあるのですか? 寿司の専門市場なので、あちらこちらにある回転寿司チェーン店のようなところでなく、市場独特の雰囲気がある屋台とかお店系がいいと思っていますが、豊洲にもあるのでしょうか?
「寿司大」というところが特に美味しくて人気あるようですが、そうですか? ここで食べるとしたら、やっぱり長蛇の列ですか?朝11時ぐらいに食べれたらと思っているのですが。。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。