回答受付が終了しました

麻雀について質問です。 これはなぜ上がれないのでしょうか 3.3.3.3(4)と2が出来たら上がれるとおもっていたのですが

画像

ギャンブル | 麻雀179閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

これ聴牌もしてません。 聴牌形を覚えましょう。字牌の順子などありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそもあがる条件の 役がないからですね 西北東の1枚ずつの組み合わせは 刻子でもなく順子でもないのですから ・・・・・ 麻雀は「1翻縛り」と言って 何かの役がなければならないですね (ドラなどは役ではありません) https://doraty.huuryuu.com/mahjong/yaku1.html 初心者用に説明した サルが作ったサイトです https://doraty.huuryuu.com/mahjong/index.html これほど少ないページで 簡潔にまとめたサイトはここだけです 解らない所はこの知恵袋で尋ねれば 皆さんが親切に教えてくれますね

東西北南は暗刻や明刻でしかつかえません。 (三枚ずつあつめる、ポンする) この画像では、東と西と北で順子(順番に並んだ状態 1.2.3のようなもの。)と勘違いしています。 これが東東東や西西西、北北北だと 中、チャンタで2翻であがれます。

3が一つできていません。 字牌は(カンしている)中のように同じ牌3枚組(刻子:コーツ)でないと面子(上がり形に必要な3枚組)として使えません。 その手では東か北か西を同じ牌3枚で揃えていたら上がれます。