16両のN700A、N700Sは九州新幹線の区間は走れますか?

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

カザンバイ!!バイバイ!!

お礼日時:2024/11/29 7:51

その他の回答(7件)

熊本以北であれば、線路有効長が16両分あるので、一部の車両はホームからはみ出しますが、旅客扱いをしなければ新鳥栖や筑後船小屋で通過列車待避する事も出来ます。 また、N700AやN700Sは、筑紫トンネルにある35‰の連続上り勾配を上る事も出来ますが、どちらも抑速ブレーキを装備していないため、下り勾配で普通運転が出来ません。 このため、N700AやN700Sに九州新幹線用のKS-ATCや列車無線、乗務員連絡用ブザーを装備し(九州新幹線の出発合図はブザー式のため)、下り勾配を減速運転すれば、熊本以北を走る事は出来ます。

今すぐは、ムリです。 単にそれだけです。 実現させる気になれば、どうとでもできます。