中3です。 親に志望校(A校とします)を伝えたら、「A校は月○万円、B校は月○万円かかる」と言われました。「A校にいくなら仕事も増やさないといけない」とも言われました。

家族関係の悩み | 高校受験180閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました

お礼日時:2024/11/30 15:44

その他の回答(4件)

言いますね。特にB高よりもA高の方がレベルが低いのにもかかわらず、学費がはA高の方が高いのならななおさら言います。親としては、金が余分に掛かっても、あなたの希望をかなえてあげる!って伝えたかったのだったら、あなたからの、「私のことを大切に思ってくれてありがとう。よろしくお願いします。」くらいの感謝の言葉があると思っていたら、あなたが「安い方にしてほしいの?(お金、出してくれないの)?」なんて親を馬鹿にしたような想定外の返事をしたから怒ったんじゃないかなぁー?

勿論お金のことは話しますよ。 高校卒業後も含めて出費予想を立てないと私立高校に行かせられるか判断できませんし、もし無理なら子供に伝えておかないと受験対策に影響が出るので。 子供に言われて腹立てるのはちょっと理解できません…。

両方とも私立なんでしょうか? 我が家では 「高校は公立に行って欲しい」「私立は公立より3年で150万多くかかる」「私立は公立落ちたら仕方がないけど・・・」 と、小学校のころから子供に伝えています。 一般家庭なら、お金のこと言うと思いますよ