回答受付終了まであと4日きむきむさん2024/11/24 18:5522回答古文の文法の問題です わからないので教えてください古文の文法の問題です わからないので教えてください 文学、古典 | 日本語・27閲覧共感したログインして回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13307140838不如帰不如帰さんカテゴリマスター2024/11/24 19:28ア「聞こゆ」イ「申す」はいずれも謙譲語の意味を持つ動詞です。 ウ、エ、オの基本形は全て「給ふ」ですが、この問題は事実上この識別ができるかどうかを問う問題であると言えるでしょう。 「給ふ」はハ行四段活用の時は尊敬語、ハ行下二段活用の時は謙譲語になります。 ウ=ハ行下二段活用動詞未然形「給へ」なので謙譲語。 ※下に打消の助動詞「ず」があるため未然形とわかる エ=ハ行下二段活用動詞連体形「給ふる」なので謙譲語。 オ=ハ行四段活用命令形「給へ」なので尊敬語。 ※言い切りの形なので命令形とわかる よって正解はオです。この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど0そうだね0ありがとう0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13307140838kie********kie********さん2024/11/24 19:13オ だけが尊敬。他は謙譲。なるほど0そうだね0ありがとう0