パソコンのバックアップについて質問です。 外付けHDDとUSBメモリではどちらを使う方が良いでしょうか。
パソコンのバックアップについて質問です。 外付けHDDとUSBメモリではどちらを使う方が良いでしょうか。 主なデータは、写真、Word、EXCELの文章等、将来的には動画編集をしてアップロードしたいので動画撮影も考えています。 プラベート用で、外には持ち運びせず自宅保管します。 今まではUSBメモリを使用していましたが、容量不足になりました。 今後は大容量の方が安心できると思います。 ①現段階ではUSBメモリが最有力ですが、容量や速度より多種多様なので迷います。 調べたところ、大容量のものを1つより安いものを、複数買って消失等のリスク回避をする事が良いと知ったのでそれも含め迷っています。 ②外付けHDDはコスパからしても良いかなとも思います。テレビ録画にも使う可能性もあります。 ただ、今まで使った事がないので未知数です。 ③クラウドは使ったことがないので、場合によっては検討するかもしれないの程度です。 長くなりますが、アドバイス等宜しくお願いします。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。