回答受付が終了しました

これって私が悪いの? 私30代半ば 月手取り30〜40万(月によって変動有り年収600くらい) 嫁パート月8〜10万くらい 最近、妻が私に隠れて借金をつくっておりました。

補足

いくつかの回答頂きありがとうございます。 毎月妻には食費や雑貨代で 5万は渡していました。 田舎なのでそこまで物価は高くありません。 たまに一緒に食費などの買い物に行くときは私が出しています その他、私含め、外食をする際には全て私が出しています。 私は、親元をはなれ一人暮らしをずっとしていたのもあり、月々いくらの食費がかかるかは把握しているつもりです。最近子供も大きくなり、食べ盛りなのも考慮し5万渡しています。 もちろん前述の通り足りない分、伝えてもらえれば渡しています。 また妻は収入も前述の通りで、小学校代の2万のみ本人の希望で負担してもらってますが、それ以外は好きに使っていいと伝えています。 もちろん 150万はすぐに返済しています。 それだけの貯金は余裕でありましたので ただ今後も同じようにされても困るのです。

家族関係の悩み | 生き方、人生相談315閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(6件)

ですね。悪いです。明白に。 まぁ、あなたが金銭にだらしなくなければ、150万なんてすぐ返せるはずですから。 それだけケチってたら、貯金出来てるわけだし。 私なんて結婚7年で(当時)無断で1500万使っても…1500万が結婚9年目であるくらいの会計です。旦那は微塵も怒りません。千万単位使ってですよ。 旦那にいちいち遠慮とかは結婚したらしないですから。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

もちろんすぐに返済してますよ それに7年で1500万は普通にありますよ。別に自慢になりません。 それに金額のことを言っているつもりもないです 相手に黙って借金をし、それをあたかも私のせいにすることが当たり前なのかという問いですよ

言いたくはないけれども、金銭感覚が狂っていたり金銭管理が著しくできない人の背景にあるのが、発達障害という場合もあります。 「発達障害 借金」「借金繰り返す 特徴」などとググってもらったり、YouTubeとかで検索してもらうと、発達障害のワードに辿りつきます。 https://www.ncasa-japan.jp/notice/duplicate-obstacles/developmental-disorder https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202302/1.html?ui_medium=Yahoo そちらの方面からみていかれて、夫婦でこれからどうするかなどを話し合って、別居婚(奥様が実家に帰ってもらう)をするか離婚をするかを考えられてもいいのかなと思います。 別居や離婚の提案の回答に至るのはですね、隠れて借金してしまう人は繰り返しやすい傾向にあるので、生活に支障をきたすと配偶者である質問者様が苦しむことになるからです。 「私が仕事中での子供達との外食(週5)、子供服、子供用玩具、お菓子、自分の服など 一つ一つは対した額ではないのですが、それが積もり積もってといったかんじです」 ↓ これらの借金が150万であれば、相当金銭管理ができない人だと思います。 ですが、生活費を少なめに渡していた。 というのが気になります。 それだと他の方がおっしゃるように経済的DVにも繋がりかねないです。 浪費癖がすごいならば少なめに渡したい気持ちはわかりますが、少なすぎたという事はありませんか? ①奥様に渡していた金額と、②奥様のパート代はそのまま奥様が使える状態だったか?についてと、③そもそも生活費とは何に対しての生活費か?(日用品/美容費/食費/交通費/外食費/雑費合わせて生活費として渡していたのか?)④奥様の口座から引き落としされるものって何があったのか?内訳などが気になるところです。 それからお金は管理の仕方次第です。 節約節約うるさく言わなくても、工夫をすればなんでも買って良いんですよね。 予算を立てて・上限を決めて、予算の範囲内・上限の範囲内で配分を考えて使えるのであれば、何買ってもいいし切り詰める必要はなくなります。 もちろん奥様がそれができないから、説明しても理解してもらえないから、わかりやすい簡単な言葉で節約節約言うことになったのでしょうが。 だから難しいんですけども。 でも質問者様はまだ世の中を知らなさすぎたかなと思いました。金銭管理ができない人に少なめに渡す、足りないならその都度申告してもらう、でも申告したら節約節約言われる怒られる、言われたくない怒られたくない言い出しにくい申告しにくい。 そうやって追い詰められれば、借金します。 その現状をいま目の前で見たかと思うのでいろいろ考えないとならないです。 追い詰めないようにしないとならないです。 だがしかし、これ難しいんですよ追い詰めないようにって。家計管理してる側も出したくないのではなく家庭を家計を守っていかなきゃいけないですから、なかなかね。 話し合い必須ではありますが。 離婚はしたくないとは思うのでいずれは別居婚を目指すという事を目指していかれては、と思いました。 借金問題に苦しむ人について調べてみてください。別居しかないわな、最終離婚だわなという結論に辿りつきますよ。 ちなみに質問者様のご両親も発達障害だった可能性も否めないです。毒親と発達障害の関係性を話してくださっている先生の動画を記載しておきます。 https://youtu.be/iS9nsR0H_D4 https://youtu.be/GUuAaDJZqNY https://youtu.be/DWBfygbjaHQ 質問者様は悪くはないけれど、もし奥様が発達障害なら奥様のせいではなく脳のせいです。だけど質問者様は悪くはないけれども、追い詰めてしまった事実はあるかなというのと、じゃあどうすればよかったかは回答難しいところですね。

ありがとうございます。 補足を見て頂けると、 美容代に関しては妻が自己負担でいっています。 妻は月々5万〜8万ほどは自由に使えるお金(パート代)があるはずです。

>妻は元々ある金は全て使うような性格だったので私がずっと管理をしていました。 奥さんが使える生活費などのお金は月にいくらあるのでしょうか? パート代と合わせていくら? あまり少ないのは経済的DVと言います。 ただ足りなかったからと言って、借金は普通はしないと思います。 あなたに請求するでしょう。 でも、それをしないで借金をしたというのは、きっと奥さんもあなたに怖くて請求できなかったのでは? あなたが毒親に育てられたように奥さんの親も毒親ですよね。 親が別居してる家庭で育って、愛情不足だったのでしょうね。 そういう人はお金使いも荒くなりますよ。 借金は親への復讐かもね。 不幸になって親に復讐したのかもしれませんね。 本心では義父のことも奥さん、嫌いだと思いますがどうでしょう?

はい、付き合ってる当時は父親としての記憶もほとんどなく、 最近妙に父親ぶることに苛立ちを覚えていると言っていました 義父は子供の行事も一つも参加したことはないそうです

申し訳ないですか、奥様の生活力と人間性があまりにもないと思います。 あなたが4,50万の月収があり、奥様も8万程度収入があって、それで150万の借金ってちょっと考えられないです。 義父はなぜあなたに白い目を向けるかって、奥様があなたを悪者に仕立て上げてるからじゃないんですか?それだったら最低だと思いますけどね。