回答受付が終了しました

今年2024年度の出生数が70万人割れが濃厚ではその先も減る道しかないですか?

画像

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(3件)

今後少子化は加速します。出生数予想 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。今1年で5万人ずつ出生数が減ってるのでこのままだとあと13年後ぐらいで出生数が2万人になります。途中出生数減が加速して1年10万人減とかになったら 専門家の予想では10年以内に出生数2万人ぐらいです。 10年後か10年以内に出生数は1万人か2万人ぐらいになります。 今は10歳の日本人は日本に100万人居てますが 2014年の出生数が100万人でしたので 10年後か10年以内に出生数は1万人か2万人ぐらいになるなら 20年後10歳の日本人は日本にたった1万人か2万人ぐらいしか 居なくなります。今100万人居てる10歳の日本人は20年後にはたった1万人か2万人ぐらいしか居なくなります。だから子供は急激に減ってるのに学校の数が 多すぎなので学校はどんどんこれから閉校になっていきますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あと10年後か10年以内に出生数は1万人か2万人になりますよ。 これから日本は本格的な少子高齢化社会に突入しますよ。 中年と老人の人だらけになり老人の人はどんどん亡くなって人口が 減っていきます。で少子化で子供と学生と若者と若夫婦と若労働者は 右肩下がりで減っていきますよ。

若年層の所得が増加しているのでさらに減少すると思います 所得の増加は出生率低下要因です

画像

はい、逆に増える要素が全くありませんから。 少子化の最大の原因は未婚化で有るにもかかわらず、 結婚後の子育て支援策しか政府はやりません。 減少の角度がどうなるかだけが焦点です。