回答受付終了まであと3日

自分は、親が東大そして、開成高校なので一応東大受けますけど、文3希望で3年次に進振りで、教育学部に入る、それは恥ずかしい事ですか?

大学受験 | 大学210閲覧

3人が共感しています

回答(5件)

本人・友人が開成だから故の考え方ですね。 自分もそうですが、開成は文Ⅰ→法学部→官僚or司法という考え方で成り立っているからです。 そもそもなぜそうなるかというと、開成自体が東大で官僚(昔は司法も含む)を育成しうる人物を送るという命題があるからです。 理系だと多分理Ⅲが第1選択肢になるでしょう。 理由は簡単で、偏差値が高いからと言う理由です(実際理Ⅲに行った友人曰く)。だから東大病院は治療のための病院では無く、研究機関としての側面が強いです。病院としてのレベルは東京近郊なら医科歯科大やむしろ千葉大の方が高いと言われています。 本当に理系を極めたいなら京大を選択する人間も多いはずですし、理系は文系よりも少ないと思います。 結論としてそもそも本人が何やりたいかという基本的なところ。そもそも東大しか頭にないのか。慶應の総合政策に例え行ったとして、学歴コンプにならないとしてもやっぱり東大行ってやりたいことやった方が良かったなと絶対に思わないか。そういう大切なところが迷走していると思いますね。 あと、現実的な話として開成OBで慶應はやっぱり格落ち感は否めないです。これは実際先輩で本当は出来るのに当日の運とかで2浪して慶應行った人が同窓会は肩身が狭くて1回しか行ったこと無いと言っていたこともありますよ。その人結局今のメガバンクで同期の誰よりも出世してますし、官僚よりも給料はもらっています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

東大でも法学部で学ぶ憲法や民法や刑法や商法や行政法の実定法や民事訴訟法や刑事訴訟法の手続法の法解釈学や政治学や国際政治学や西洋政治思想史や政治哲学や経済学部で学ぶマクロ経済学やミクロ経済学や統計学や経済政策や財政学や労働経済学や計量経済学や国際経済学や厚生経済学や西洋経済史に関心が無くて哲学や史学や文学や心理学や社会学の様な人文科学を学ぶ文学部や教育学や教育心理学を学ぶ教育学部や国際関係論や相関社会科学を学ぶ駒場の後期教養学部の教養学科に行きたい人は文科一類や文科二類ではなく文科三類を受験すると思いますね。 後期教養学部教養学科の総合社会科学分科の国際関係論コースや相関社会科学コースは文系最難関なので文科一類や文科二類からも狙う人は多いかもしれませんね。 昭和時代や平成初期の頃から東大教養学科国際関係論や相関社会科学狙いの文科二類受験生は多かったですね。 成績優秀な女子が多い文科三類から人気の教養学科の国際関係論や相関社会科学を目指すよりも当時はサボりの多かった『猫文ニ』の文科二類からの方が行きやすいのは知る人ぞ知る東大進振りの事実でしたから。 「文科一類ならわかるが文科三類は恥ずかしい」とか「東大文科三類よりも慶應のSFCの総合政策学部の方が学歴コンプレックスにならない」とか貴君の開成高校の友人の言う事ははっきり言ってピントがズレまくっていますね。非常に偏った考え方の友人の様です。中央官庁のキャリア官僚や財閥系大企業への総合職就職の有利さだけを大学の存在意義と勘違いしているのでしょう。 大学とは、特に明治19年の帝國大學令によって大日本帝国初の帝國大學となった東大にとっては大学とは就職の為の手段ではなく学問としてやりたいことを徹底的に追求する学問の場なのです 帝國大學令第一条 「帝國大學ハ国家ノ須要二応スル學術技藝ヲ教授シ及其ノ蘊奥ヲ改究スルヲ以テ其ノ目的トス」 友達のピントがズレまくった偏った考えの戯言(たわごと)に煩わされずに貴君の希望通りに東大文科三類を受験して進振りで本郷の東大教育学部へ是非とも進学してください。 東大教育学部は教員養成ではない教育学や教育心理学、教育社会学、比較教育学等を研究する学部では京大教育学部と並ぶトップクラスの学部です。 貴君の人生の中でこれから遭遇するであろう幾つかの人生の方向を決める重大な選択肢の中のどれを選択していくのかは貴君自身の決断力と判断力でありそれを担保するのは貴君が持つ幅広い教養によって培われる価値観なのです。 人生舞台での監督は高校の教師や貴君の友人や御両親ではなく貴君自身なのですから。

それは本当の話ですか? 知り合いに開成卒の人がいますが、そう言う開成のお友達がいること自体ちょっと疑わしいですね。 東大文Ⅲサゲ、教育学部サゲの質問なんでしょうか。

東大の歴史的経緯を考えれば、文一(≒法学部)が最重要という気風はありますね。 法学部で官僚になる方を要請する大学である訳ですから法学部が最重要、その次に官僚が病気になった際に、その方を助ける医学部が重要なので、理三(≒医学部)が重要だという認識は長年にわたり共有されてきた内容でもあります。 もちろん、上記の内容が適切かつ妥当なものかは、甚だ疑問があるところです。自らが学びたい学問領域を学ぶことが何より重要です。 おそらくですが、一般論として、文・教育学部系というのは、偏差値的に同じ大学の他学部より低くなるので引け目を感じやすいこと、教育を所管する文科省が長年にわたり三流官庁であると揶揄されてきたこと等がお友達の発言の背景かと思います。 繰り返しますが、教育学部で研究・教育されている内容が劣っている訳では決してありませんし、自らが学びたいのであれば進学すべきです。ただ、東大は文科一類を最重視するやや特殊性のある大学というあたりでしょうか。 繰り返しますが、教育学部でやりがいのある