回答受付が終了しました

スノーボードのブーツの購入を検討しています。 ディーラックスとライドで迷っています。どちらも使ったことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 よろしくお願いします。

スノーボード497閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

ブーツはあまり冒険しない方が 良いと思っている派ですw 自分はいつも使っているメーカー以外の ブーツ使うと反応がいろいろ違うから、 それに合わせたり、慣れたりするのが面倒だと経験し、 それ以来ブーツメーカーだけは変えるつもり なくなりました 同じメーカー内で、フレックス変えるのはアリだけど ライドもディーも使いましたが、自分は二度とつかわないw すぐ売りましたw 体感は人によるのであてにならないと思いますよん

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

冒険しない方がいいですよね… 今までバートン、ライドを使いましたが、バートンは微妙でしたね。ライドは、熱成形したのもあって良かったですね。 ディーラックス、サロモンあたりが気になってます。

RIDEのトーレントにしようぜ(゚∀゚)b たしか前季いぐっちゃん。紹介してたやつ 定価で10万越えだけど(笑) マジで最先端ブーツで現在トーレント(柔らかめフリースタイル)とトライデンド(硬めフリーライド)のみに搭載されてるシステムがあるんよ インナーを閉めると足首だけ閉まってカカトが浮かなくなる(笑) インナーと横BOA(甲だけ)と前BOA(足首から上)の締め付ける所が独立してる もうね、自在に締め付けを調整できて、動きまくりたいからちょい緩めてもカカトが浮かないし、フリーライドで固めたい時も思いのままなんよね 他のモデルもカカトが浮かないようになってるけど、インナーは従来のインナーで横BOAでカカトと甲の両方と前BOAで足首の上の2か所調整だけだからねぇ それでも他メーカーのカカトを締め付けず、ヘタってくるとカカトが浮いてくるよりも全然良いけどね このカカトが浮かないシステム(カカトの方にワイヤーを通してる)はRIDEだけだから、カカトが浮いて嫌な人は超RIDEをおススメする 今RIDEはこういうシステムをどんどん開発してるからて見てておもろいよ(笑) unionもそうだけど ちな今回シダスのインナーも成型してぶち込んでトーレントを成型したから13万近くかかったかな(笑) 板買えんじゃんレベル(笑)

トーレント気になってますが、高いですよね。笑 92使ってますが、トーレント高すぎるので買い替えるにしても92でいいかなと思っていますが、でもトーレント気になりますね!

ライド使ってますがいいですよ!!いろんなブランドのバインにも合いますし!!

ライドいいですよね。 私も使っていて気に入っていますが、取扱い店が遠いため、アフターメンテナンスの事を考えたら近くの店で取扱いのあるメーカーにした方がいいかなと思いまして。

DEEはどのメーカーも合わない人が選ぶものかと思うのと、質問者さんが幅広ならDEEでも合わせるのは難しいかと思います 先ずはRIDEを履いてみてください。

ライドは試しました。良かったです。 買い替えの時期になり、ライド取扱いショップが遠いため、近くのショップで取扱いのあるディーラックスと悩んでいます。