回答(5件)

わかるります(´・д・`)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分の周りではそうです。 喋って人にやらせるから太るのもあります。 あと、好奇心が関係します。 好奇心が強い人は食べるのにも積極的だし、他人と話すのが好きな人が多いデです。 逆に禅の僧侶のように無欲や寡黙を求めていると食べ過ぎることも無ければ、人と話すことももあまり無いです。 心理学だとクレッチマーの類型論というのがあります。 筋肉質な人 痩せ型の人 肥満型の人 これで性格に傾倒があるとされます。 筋肉質な人はストイック 痩せ型の人は神経質 肥満型の人はマイペース おしゃべりという雑談においてはら ストイックだったり、神経質な人より マイペースな人の方が多いかもしれません。

私がそうです笑 無言が嫌で喋ってるわけじゃなくて、なんか喋っちゃう^ - ^ いつも1人でテレビ見ながら喋ってます

偏見です 貴方の周りがたまたまそうなだけです

私の周りだと物静かな人が多いので静かなイメージがあります