富士山の稜線のカーブは美しいです。数学的に特別なカーブになりますか?例えば、溶岩が流れ下る時にできるカーブとか、ヒモを横に2点で吊るした時にできるカーブとかです。

登山 | 物理学118閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

自然が造り出すものは美しいですね。 ありがとうございました。

お礼日時:11/25 9:19

その他の回答(3件)

基本的には土質工学的にいう「安息角」だと思います 概ね35度の斜度 あと 山頂に向かって緩やかな曲線を構成するのは 火口から流れ出る溶岩がその過程で固結したため 安息角以上の斜度になったのかと

ちなみに富士山の火山灰が乾燥全域に飛散し 長い年月をかけて形成された土質を「関東ローム層」といいますが 意外にも静岡県内にはローム層の分布は少なく 千葉県の内房に多く分布します 各地のローム層の厚さから膨大な量の火山灰が降った事が想定されるので 自然の脅威って凄まじいですね

中心からの距離をx、その時の高さをH(x)とすると、以下の式のイメージかな? H(x) = sin((π/2)/(1+x^2)) (定数は略) あるいは、コーシー分布でも良い気がします。 H'(x) = 1/(1+x^2)